![乾燥の季節に取り入れたいオイル美容](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/0c/0c5fd7ec-b612-4c6b-8141-7a8279cf0a99-2211x2211.jpg)
乾燥が気になる季節、肌のうるおいを保つために
積極的に取り入れたいオイル美容ですが、
「うまく肌に馴染まずベタつく…」と
オイルに苦手意識を持っている方も多いはず。
実際に、オイルの質や種類によっては
使い方が難しいものがあるのも事実ですが、
良質なオイルは嫌なベタつきが残ることなく
肌のキメを整えながら水分量を高め、
ぐんと透明感を底上げしてくれる優れもの!
私自身オイル美容が大好きで、冬場は特に
欠かさずスキンケアに取り入れているのですが
ここ最近で1番のヒットだったのが
「クレ・ド・ポー ボーテ ユイルレパラトゥリス」。
一度使ったらきっと手放せなくなる♡
隠れた名品オイル美容液をご紹介します!
- クレドの隠れた名品!マルチに使えるリペアオイル美容液「ユイルレパラトゥリス」
- 「ユイルレパラトゥリス」の使い方は?
- \おすすめの使い方5パターン/
- コスパ◎なオイル美容液「ユイルレパラトゥリス」が優秀!
- 「ユイルレパラトゥリス」はクレドのスキンケアデビューにもおすすめ!
\クレ・ド・ポー ボーテって?/
クレ・ド・ポー ボーテは、資生堂最高峰の
ラグジュアリーブランドとして誕生して以来、
40年以上肌細胞研究と真摯に向き合い、
進化を続けているブランド。
ブランド名の由来は、フランス語で「肌の美しさへの鍵」。
資生堂が誇る世界水準の研究開発力とテクノロジーで
これまでの化粧品という次元を超えた
独自のアプローチを追求しているそう。
そのため、クレ・ド・ポー ボーテのスキンケアは
クレンジング、洗顔を除く全てが医薬部外品。
化粧品よりも一段高いレベルで肌へのアプローチを叶え、
知性と品格ある女性の美しさを支持し続けています。
クレドの隠れた名品!マルチに使えるリペアオイル美容液「ユイルレパラトゥリス」
![クレドの隠れた名品、ユイルレパラトゥリス](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/4b/4b43cb07-5097-49d0-b68a-1f223c67161f-2465x2465.jpg)
ユイルレパラトゥリス/クレ・ド・ポー ボーテ
オイル状美容液〈医薬部外品〉75ml ¥15,400(税込)
「ユイルレパラトゥリス」は、
使うたびにキメを整えてふっくらとしたハリのある
理想的な肌へと導くリペアオイル美容液です。
華やかなシャクヤクや希少なランなどを調香した
贅沢な心地良い香りとなめらかなテクスチャーが特徴。
オイル状美容成分が素早く肌を包み込み、スッと浸透!
抗炎症成分配合で肌荒れを防ぎうるおいを高めながら、
小じわを目立たなくしてくれる効果も。
顔だけでなくボディの保湿やヘアケアとしても
マルチに使えるオイル状の美容液です。
「ユイルレパラトゥリス」の使い方は?
![リペアオイル美容液、ユイルレパラトゥリス](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/32/32966436-924c-42ff-91d4-1323cdcd4a67-2428x2428.jpg)
「ユイルレパラトゥリス」は、
夜のスキンケアに取り入れるのが基本!
(もちろん朝の使用もOKです○)
スポイトで3滴を手のひらに取り、
顔全体に広げるように馴染ませて使います。
マッサージをしながら本格的なお手入れをする場合は
6滴の使用が目安だそう。
スキンケアに組み込むタイミングとしては
洗顔後すぐ、化粧水の後、乳液の後などいつでもOK。
この基本の使い方以外にもマルチに使えるので
おすすめの使い方をいくつか紹介していきます!
\おすすめの使い方5パターン/
![【知らないなんてもったいない!】乾燥、毛穴、くすみ悩みに。クレ・ド・ポー ボーテの隠れた名品、オイル美容液の使い方【ユイルレパラトゥリス】_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/8f/8f5d9509-c7ad-42a5-8c29-da837eb7c180-2427x2427.jpg)
❶導入スキンケアとして
個人的に1番好きなのはこの使い方♡
洗顔後のファーストステップに3滴を馴染ませます。
その後の化粧水の入りがぐっと高まって、
時間が経ってももっちりとした肌が続く気がする!
この使い方が1番、肌へのオイル感が残りにくいので
朝のスキンケアにもぴったり。
オイルのベタつきに苦手意識がある方は
まずここからスタートするのがおすすめです!
❷保湿美容液として
化粧水や乳液の後、肌状態に合わせて3〜5滴を
プラスαの保湿ケアとして使うのもおすすめ。
ハリとツヤが出て、ワントーン明るくなる感じ。
私は乾燥肌なこともあるかもしれませんが、
朝のメイク前に使ってもベタつきやヨレは気にならず、
むしろ肌のキメが整ってベースメイクの密着力が
アップした気がしました♡
それでもベタつきが心配な混合肌や脂性肌の方は
まず夜のスキンケアで試してみて!
![【知らないなんてもったいない!】乾燥、毛穴、くすみ悩みに。クレ・ド・ポー ボーテの隠れた名品、オイル美容液の使い方【ユイルレパラトゥリス】_5](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/23/234421ff-4afc-4df4-82b5-8efb54df6aa9-2315x2315.jpg)
❸ボディの保湿ケアとして
ボディに使う場合は、お風呂上がりに。
入浴後、軽くタオルで押さえた完全に乾く前の肌に
手のひらに取ったオイルを馴染ませるようにすると
伸びが良く全身に広がりやすいのでおすすめ。
ボディに使うのはとっても贅沢に感じますが、
抗炎症成分が配合されているオイルなので
乾燥で肌にかゆみが出やすい季節限定で
スペシャルケアとして取り入れてみるのも良いかも◎
❹ヘアケアとして
髪の毛に使用する場合は、ボディと同様お風呂上がりの
半乾きの髪の毛先に適量を馴染ませて使います。
髪の内側にうるおいを留めてくれるような使用感なので
ドライヤーで乾かす前の使用が特におすすめですが、
もちろんドライ後のパサつきが
気になる部分に使ってもOK!
髪に付けてもベタつく感じはなく、
しなやかかつサラッとした仕上がりです。
❺オイルパックとして
こちらのオイルに限らず、お気に入りのオイル美容液で
ぜひ試してみて欲しいのが「オイルパック」!
やり方はこんな感じ。
①洗顔後の肌に5、6滴のオイルを馴染ませる
②湯船に浸かる(じわっと汗をかくぐらいがおすすめ)
③ぬるま湯や水でさっとすすぐ
これだけで、驚くほど透明感が上がって
うるうるツヤッツヤになります。🥚
キメが整うことで毛穴もきゅっと引き締まるので、
ぜひ一度やってみてください♡
![【知らないなんてもったいない!】乾燥、毛穴、くすみ悩みに。クレ・ド・ポー ボーテの隠れた名品、オイル美容液の使い方【ユイルレパラトゥリス】_6](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/d3/d33077ae-0e39-440b-b0a1-d2800c9abbdf-2548x2548.jpg)
いつどんな使い方をしてもOKな
マルチオイル美容液なので、
1本持ってて損なし!なアイテムです♡
コスパ◎なオイル美容液「ユイルレパラトゥリス」が優秀!
そして驚くべきはこのコスパの良さ。
ラグジュアリーなイメージのある憧れブランド
クレ・ド・ポー ボーテのスキンケアですが、
「ユイルレパラトゥリス」は75mlで¥15,400(税込)と
意外にもトライしやすいお値段。
しかも1回3滴程しか使わないことを考えると、
朝晩使っても余裕で1年、乾燥シーズンのみの使用なら
おそらく2年は持つであろう大容量サイズ。
実際に愛用しているというクレドのBAさんも、
「顔だけに使ってると全然無くなりません😂」と
笑ってました。その位減らない。笑
仮に1年で使うとすると、ひと月あたり¥1,200。
プチプラスキンケアよりも断然コスパがいいのでは…?
とすら、感じてしまうほど。
ちなみにレフィルは¥14,300(税込)で購入できるので
2本目以降はよりお得になるのも嬉しいところです。
![【知らないなんてもったいない!】乾燥、毛穴、くすみ悩みに。クレ・ド・ポー ボーテの隠れた名品、オイル美容液の使い方【ユイルレパラトゥリス】_7](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f9/f99e5ee3-baeb-4cba-be49-2aecaa551820-1898x1898.jpg)
「ユイルレパラトゥリス」はクレドのスキンケアデビューにもおすすめ!
クレドのBAさんによると、
手持ちのスキンケアに好きなタイミングで
プラスワンできる使い勝手の良さと
ブランド内では比較的手を出しやすい価格から、
クレドのスキンケアデビューは
「ユイルレパラトゥリス」という方も多いそう♡
✔︎スキンケアにオイル美容を取り入れたい!
✔︎クレドのスキンケアアイテムを使ってみたい!
そんな方はぜひチェックしてみてくださいね。
本格的な乾燥シーズン、
保湿ケアを強化して乗り切りましょう〜!
最後までご覧いただきありがとうございました💐
RIE
透明感を引き出すスキンケア/美容成分オタク
日本化粧品検定1級/美容業界歴11年/現役エステティシャン。スキンケアもメイクも、"透明感"を重視しています。気になるアイテムはとことん追求!自他共に認める美容成分オタクです。
RIEさんの最新記事
最終更新日: