こんにちは!ながもです^^
今回のテーマは「オッス!推しコス」ということで、
私のリピ買いコスメをご紹介します♩
美容関係の仕事をしていることもあり、
数え切れないほどのコスメをこれまで試してきましたが
何しろ新作や限定には目がないので次々新しいコスメを
試したがるのがコスメマニアの実情。
そんな中でも「これは手放せない!」と思える推しまくりたいコスメが
星の数ほどの中から数個ですが、ちょくちょく出てきました。
ということで、今回は現役メイク講師が愛する
リピ買いコスメをご紹介します♡
NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレストN
※画像は以前発売された限定パッケージとなっております。
これまで3度リピートしており、ここまで愛した
ベースメイクはかつてないほど。
私は粉末状になったフェイスパウダーよりも、固形の
プレストタイプを使用することが多いです。
お粉だと馴染ませる量がどうしても多くなってしまい
マット寄りに仕上がってしまうのが苦手。私は大のツヤ好きなので
最低限の量を馴染ませやすいプレストタイプが好みです♩
さて、このナーズのプレストパウダーはちょっと固めに作られており
必要最低限の量を馴染ませることができ、ファンデーションで作った
ツヤ質感を残しつつ、パウダーの力でメイク崩れを防止できます。
サラサラな質感ですが、繊細なパールを感じられるので粉っぽさはナシ。
目の下の小じわにパウダーが入り込んで崩れが目立ってしまうのが悩みでしたが、
こちらに変えてからはその悩みもほとんど気にならなくなりました♡
今度、このプレストパウダーの限定が出るみたいなので、争奪戦になりそうですが
必ずゲットしたいと思います・・・!
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ
こちらもベースメイクアイテムですが、3本目を使用中です♡
日焼け止め兼化粧下地ですが、その使用感はまるでスキンケア乳液!
みずみずしくなめらかに伸び広がり、とても心地いいんです♩
化粧の膜感を感じないのでお休みの日もストレスフリーで使えます。
ホワイトとローズの2つのカラーがありますが、個人的にはローズが好み。
(写真はホワイトの方です^^;)
ホワイトはトーンアップ効果が高く、肌色を明るく演出できます。
ローズの方が肌馴染みがよく、ほんのり血色をアップさせてくれるので
健康的な肌を演出できます^^
化粧下地はファンデーションの崩れ具合を左右する大事なアイテムなので
ぜひこだわりたいポイント。
有名なコスメですが、まだ使ったことない方はチェックしてみてくださいね♩
ディーアップ パーフェクトエクステンションマスカラforカール キャラメルブラウン
2021年、約120本のマスカラを試したと記事にしましたが
その中で唯一リピ買いしたマスカラがこちら。
愛が深すぎて、声を大にしておすすめしたいマスカラです。笑
私のお気に入りはこちらのキャラメルブラウン。
ブラウンにほんのりオレンジを感じるくすみカラーがお洒落です^^
程よい抜け感と目もとの深みの両方を演出できます。
そして何より使用感や仕上がりが優秀!
ブラシはコンパクトで下まつげや目頭の短いまつげにも塗りやすいです。
マスカラ液の粘度は比較的高め。粘度が高いとダマになりやすいんですが、
このマスカラはダマ知らず!ここに感動しました。
繊細なセパレートまつげに仕上げることはもちろん、
重ねてボリュームやロング効果をプラスすることも簡単にできます。
その日のなりたいイメージに合わせて仕上がりを変えることができるので
一度試してみる価値ありです!
ヴィセ ブラウンズ クリーミィペンシル BR301
マスクが当たり前の時代になり、特にアイメイクに力を入れることが多くなってきたので
様々なアイメイクアイテムを使いこなすようになりましたが、
ほぼ毎日変わらず愛用しているのがこちらのヴィセのペンシルアイライナー。
2本目をリピートしました!
このシリーズはブラウン系カラーが揃っており、ピンクがかったブラウンや
黄み感の強いブラウン、深みのあるブラウンなどブラウン好きにはたまらないシリーズ。
中でも私のお気に入りはBR301。アーモンドのような香ばしいブラウンで、
比較的深みのあるブラウン。だけどペンシルなので、目もとの印象が強く
なりすぎることなくソフトな仕上がりに♩
また、汗や涙で落ちにくいのも今からの季節に嬉しい処方^^
芯も程よく柔らかいのでスルスルかすれることなく引けます。
ブラウン系のベーシックなカラーライナーを探している方もチェックしてみてください♩
さて、皆さんの気になるコスメはありましたか?
毎日使える定番コスメを見つけたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね^^
現メイク講師!アイメイクテクをプロ目線でご紹介
美容学校メイク講師/コスメコンシェルジュインストラクター資格保持。ツヤ系メイクが得意でラメ・パールコスメには目がないコスメオタク。