みなさん、こんにちは!
MAQUIAインフルエンサーのむっちです。
突然ですが、こんなお悩みありませんか?
「毛穴の開きが気になる…」
「肌がくすんで見える…」
「メイクのりが悪い…」
スキンケアは毎日頑張ってるのに、なぜかパッとしない。
でも、スペシャルケアなんて毎日やってられない!
そうなってくると、こんなワガママも言いたくなりますよね。
「時間をかけずにしっかりケアしたい!」
「でも手間はかけたくない!」
「だけど、ちゃんと効果は感じたい!」
大丈夫。
そんなワガママを叶えてくれるアイテムがあるんです。
それが 『VCチャージ スムースマスク』
たった5分で毛穴ケア&うるおいチャージ。
忙しくても、ズボラでも、スキンケアを妥協したくないあなたにぴったり!
「シートマスクなんてどれも同じでしょ?」って思ってる人にこそ、試してみてほしい。
手軽なのに、驚くほどの満足感。
その秘密、あなたの肌で確かめてみませんか?

- ❙ まえがき
- ❙ VCチャージ スムースマスクとは?
- ❙ VCチャージ スムースマスクの使用感は?
- ❙ VCチャージ スムースマスクの使い方
- ❙ 成分を紐解いていこう
- ❙ どういう人に向いてるの?
- ❙ 最後に。
❙ まえがき
これは、毛穴ケアをひとつ上のステージに引き上げた
価格崩壊級シートマスク誕生のストーリー。
新日本製薬が展開する、シンプルケアで確かな手応えを届けるスキンケアブランド
“PERFECT ONE FOCUS(パーフェクトワンフォーカス)”。
毛穴・くすみ・肌荒れなど、現代の肌悩みに寄り添いながら、
厳選された成分とテクノロジーで、手軽に叶うスキンケアを提案している。
そんなブランドの人気アイテムのひとつであるモイスチャーラインから、
待望の新作 『VCチャージ スムースマスク』 が登場。
肌を引き締め、うるおいを与え、透明感(保湿による)あふれる素肌へ導くこのマスク。
果たして、その一枚が私たちの肌にどんな変化をもたらすのか。
さぁ、贅沢成分が織りなす至高のひとときを体感しにいこう。
❙ VCチャージ スムースマスクとは?
❝ 価格崩壊。贅沢成分たちが導く美肌道❞
パーフェクト ワン フォーカス
ブランド:PERFECT ONE FOCUS(新日本製薬)
商品名:VCチャージ スムースマスク
7枚入り / ¥880(公式税込価格)
※MAQUIA ONLINE 編集部よりご提供いただきました

この商品の特徴は
②肌引き締め、うるおいによる毛穴ケア
③浸透*2 サポート成分「フェルラ酸」配合
④薄膜シートの高密着性
⑤シトラス精油100%の爽やかな香り
− 特徴の補足 −
①パーフェクトワンフォーカス史上最多となる10種のビタミン*1 を配合。
肌にうるおいを与え、毛穴ケアと透明感*3 のある肌作りをサポート。
②厳選された成分たちの肌引き締め、保湿効果により毛穴の目立ちにくい肌へ導く。
③肌を柔らかくし、ビタミンや美容液成分を角質層の深くまで届けることで、効果的なスキンケアを実現。
④とろけるように肌に密着する薄膜シートが、潤いをしっかりと閉じ込める。
⑤シトラス精油を使用した爽やかな香りで、心地よいスキンケアタイムに。
*1 パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(製品の抗酸化)、ビスグリセリルアスコルビン酸、 3ー0ーエチルアスコルビン酸、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、パンテノール、ピリドキシン環状リン酸、トコフェロール(保湿成分)
*2 角層まで
*3 保湿による
ここがスゴイ!独自成分と技術
常に話題の美容成分といえばビタミンC。
だけど、ただのビタミンCじゃない。
VCチャージ スムースマスクに配合されているのは、ブランド独自のビタミンC処方。
その秘密は『10種のビタミン×浸透サポート成分』の組み合わせにあります。
成分表には、アスコルビルグルコシドやナイアシンアミドなど、さまざまなビタミンの名前がズラリ。
端的にいうと、
「ビタミンCだけじゃなく、相性のいいビタミンを組み合わせて、より効果的に肌(角層)に届けますよ〜」
ということ。
「ビタミンCってなんとなく良さそうだけど、結局どう働くの?」
そんな疑問を抱える人のために、【成分を紐解いていこう】の章で詳しく解説します^ ^
とにかく、ただのビタミンCじゃない。
10種のビタミン×フェルラ酸のWアプローチ で、肌をなめらか&クリアに導いてくれるんです!
❙ VCチャージ スムースマスクの使用感は?
製品の特徴や魅力が少しづつ分かってきたところで
お次は、みんなが気になる使用感や効果!
⚫︎美容液ヒタヒタなのに、顔につけているとき液が垂れてこない
⚫︎肌への密着感がよく、ズレにくい
⚫︎液を肌になじませた後の肌のもっちり感がスゴい
でも、若干のペタつき感はある
⚫︎しっとり保湿で、乾燥を感じにくい
⚫︎柑橘系(シトラス)の香りで癒される
動画を見て、お分かりいただけただろうか?
そうです。私には目の位置が若干合わなかったのです。
私の顔が大きいのか...
それとも、自分では自覚ないけど離れ目なのか...
真相は謎のままです。泣
❙ VCチャージ スムースマスクの使い方
①袋からマスクを取り出し広げる
②目と口の位置を合わせ、マスクを顔全体に密着させる
③そのまま5分程度置いてマスクを取る
④肌に残った液を手のひらで優しくなじませる
1枚3役。
化粧水として、美容液として、もちろんパックとしても使える。
使用後なのに、まだこんなに美容液が残ってる!
攻めに入りたい時の使い方
成分オタクが選ぶ!
攻めに入りたい時の成分組み合わせはこちら
4MSK配合の化粧水
⬇︎
VCチャージ スムースマスク
⬇︎
ナイアシンアミド配合のクリームや乳液
⬇︎
レチノール配合のクリームをポイント使い
美白*1 &毛穴ケアに重きを置いた攻めのケア。
肌キメが整い、毛穴が目立ちにくい肌に。
ですが、肌が敏感な時にすると刺激を感じる可能性もあるので注意。
守りを固めたい時の使い方
成分オタクが選ぶ!
守りを固めたい時の成分組み合わせはこちら
グリチルリチン酸ジカリウムや
トラネキサム酸配合の化粧水
⬇︎
VCチャージ スムースマスク
⬇︎
セラミド配合のクリームや乳液
化粧水で刺激を緩和しつつ、パックは少し攻めて
最後はセラミドでしっかり守る。
肌が揺らいでる。でもビタミンケアは取り入れたい。
そういった時にはオススメの組み合わせ。
ぜひ参考までに!
*1 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ
❙ 成分を紐解いていこう
VCチャージ スムースマスクの成分表と成分グラフ
長らくお待たせ致しました!
🗣️「みんな、むっちと言えば〜?」
👥「成分解析〜!!」
ということで、全成分表を紐解いていきましょう♪
【 全成分 】
水、グリセリン、BG、ジグリセリン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、ビスグリセリルアスコルビン酸、3-O-エチルアスコルビン酸、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ミリスチル3−グリセリルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、パンテノール、ピリドキシン環状リン酸、トコフェロール、アゼライン酸、グルタチオン、ジペプチド-15、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ヒドロキシプロリン、ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、アカツメクサ花エキス、キノア種子エキス、セレニセレウスコスタリセンシス葉/茎エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ベルガモット果実エキス、カンゾウ根エキス、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス、ハマメリス葉エキス、アーチチョーク葉エキス、ムラサキ根エキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、PG、メチルグルセス-10、グリセリルグルコシド、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、イソペンチルジオール、ペンチレングリコール、イノシトール、サルビアヒスパニカ種子油、バオバブ種子油、ブドウ種子油、マカデミア種子油、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、システイン/オリゴメリックプロアントシアニジン、PVP、ヒドロキシエチルセルロース、フェルラ酸、アルギン酸Na、アセチルヒドロキシプロリン、ポリ-γ-グルタミン酸Na、パルミトイルテトラペプチド-10、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、フィトスフィンゴシン、ポリグルタミン酸、ポリソルベート20、キサンタンガム、クエン酸Na、PPG-13デシルテトラデセス-24、クエン酸、エチルヘキサン酸セチル、スクワラン、イソステアリン酸、ジメチコン、水添レシチン、フィトステロールズ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート80、コレステロール、シリカ、ベヘニルアルコール、キトサン、セテアリルグルコシド、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアロイル乳酸Na、乳酸、エタノール、ヒドロキシアセトフェノン、フェノキシエタノール、オレンジ油、ベルガモット果実油、キハダ樹皮エキス
…ビタミン10種(ビタミンC / ビタミンB3 / ビタミンB5 / ビタミンB6 / ビタミンE)
VCチャージ スムースマスクの成分解析
〈ビタミンC誘導体〉
水溶性、脂溶性、両親媒性(水溶性+脂溶性)、3種類のビタミンC誘導体を配合。
それぞれで特徴の違いはあるが、メラニンの還元作用、肌荒れ防止、肌を引き締める、
肌にハリや弾力を与えるなど、さまざまな効果が期待できる万能な美容成分。
〈アゼライン酸〉
穀物由来の有機酸で、高濃度(医薬品)だとニキビの炎症を抑えたり
毛穴トラブルを改善する効果もある。
市販品では、肌荒れを防ぎ、健やかな肌に整えてくれる効果がある。
〈グルタチオン〉
アミノ酸(グルタミン酸・システイン・グリシン)からなる成分。
肌のコンディションを整えるほか、ビタミンCの働きをサポートする働きも!
〈コラーゲン〉
肌をうるおしたり、ハリや弾力を与えてくれる。
分子の大きさによって効果も違い、
肌の表面で保湿するもの(水溶性コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン)
角質層に浸透しやすいもの(加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン)
で役割が異なる。
〈ヒドロキシプロリン〉
コラーゲンの構造を安定化させる重要なアミノ酸の一種。
保湿作用はもちろん、肌の弾力性を保つのにも欠かせない。
〈セラミド〉
3種類のヒト型セラミドを配合。
水分をしっかりと挟み込みとどめる性質があるので、バリア機能を高めてくれる。
それにより、保湿だけでなく肌荒れも起こりにくくしてくれる。
〈ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1〉
EGFとも言われる成長因子の一種。
肌にハリや弾力を与えたり、角質層の水分保持機能を改善し
肌のバリア機能を高める効果も期待できる。
〈ピーリング成分〉
AHAと言われる成分で、角質を柔らかくし肌を整えてくれる。

成分解析の補足(小話)
前述しましたが、ビタミンC誘導体には3種類あります。
水溶性、脂溶性、両親媒性(水溶性+脂溶性)
それぞれに特徴があるので、簡潔に表にまとめてみました!

このシートマスクには全て入っているので総合的なケアが可能。
普段の買い物でビタミンCコスメを選ぶとき
自分の肌状態によって選べるようになったら美容がさらに楽しくなりますね!
さらには、浸透サポート成分『フェルラ酸』がスゴイ!
⚫︎ビタミンCとの相性抜群! 浸透サポート効果
ビタミンCは酸化しやすく、不安定な成分。
フェルラ酸を組み合わせることにより、ビタミンCの安定性を高め、肌(角層)への浸透をサポート。
つまり、フェルラ酸があることで ビタミンCの美容効果が最大限に発揮されるんです!
⚫︎紫外線ダメージを軽減
フェルラ酸は紫外線吸収の働きもあり、肌にダメージを与える紫外線をブロック。
さらに、紫外線によって発生するメラニンの生成を抑える効果も期待できます。
そのため、UVケアとしても優秀な成分なんです!
※1保湿成分
※2角質層まで
※3パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(製品の抗酸化)、ビスグリセリルアスコルビン酸、 3ー0ーエチルアスコルビン酸、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、パンテノール、ピリドキシン環状リン酸、トコフェロール(保湿成分)
※4ジペプチドー15(保湿成分)
❙ どういう人に向いてるの?
実際に使用したり、成分表を紐解いてみて
こういう人に向いてると思いました!
ビタミンCや精油が肌に合わない人は、ピリつきを感じたりする可能性も。
また、肌になじませた後に若干のペタつきがあるので苦手な人は注意が必要。
❙ 最後に。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
毛穴ケアを新たなステージへ引き上げた名作誕生のストーリー、いかがでしたか?
「シンプルだけど、しっかり手応えを感じたい」
そんな思いに応えるスキンケアブランド 『PERFECT ONE FOCUS』から
新発売されたシートマスクVCチャージ スムースマスク。
10種のビタミンと浸透*1 サポート成分を贅沢に配合し、肌を引き締めながらうるおいをチャージ。
さらに、シトラス精油100%の爽やかな香りで、スキンケアタイムを特別なものにしてくれます。
毛穴悩みやくすみが気になる方、なめらかで透明感*2のある肌を目指したい方は、ぜひ一度試してみてください!
⚫︎2025年2月28日(金)よりQoo10で先行販売
⚫︎2025年3月1日(土)よりAmazon・楽天・ZOZOTOWNで先行販売
⚫︎2025年4月1日(火)より新日本製薬公式オンラインショップ、各種モールにて本発売
\その他にも魅力的な商品がたくさん/
気になる方は、公式サイトをチェックしてみてください♪
パーフェクトワンフォーカス 公式サイト >
これからも、スキンケアオタクとして
さらには成分オタクとして
成分表を紐解きながら、分かりやすく
〝スキンケアを選ぶ楽しさ〟
〝美容の楽しさ〟
を伝えていきたいと思います!
*1 角層まで
*2 保湿による
自他共に認める!スキンケアと成分オタク!
美容に沼り、サラリーマンから美容サロン開業。過去一の自分を常に更新!がモットー。特にスキンケア商品が大好きで、趣味は成分表を見ること。韓国コスメにどハマりして、今はデパコス、ドラコスも少しずつ探求中。メンズメイクにも興味あり!
むっちさんの最新記事
公開日: