![あなたはどっちが好き?アスタリフト D-UVクリアの2種類の違いをわかりやすく解説します!_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/79/79fa3e1c-3916-4fb9-a391-6c05ccafd830.jpeg)
ASTALIFT
それぞれ、SPF50 PA++++ 30g ¥4,290
マキアエキスパートのまゆみです。
すっかり春になり、薄着の季節になってきましたね。夏大好きなので嬉しいです😊
年中欠かせないUVアイテムですが、毎年ストックするほどお気に入りなのがアスタリフトのUV。
みんなはどっちが好きかな?
![あなたはどっちが好き?アスタリフト D-UVクリアの2種類の違いをわかりやすく解説します!_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/91/91387505-de58-4818-a665-b00c904f99aa.jpeg)
▶︎ホワイトソリューション・右
UVカット・美白ケア・下地の3役
ストレッチシールドという処方になっていて、塗布後の伸びの良さを本当に体感してます❣️
初めての方は、ぜひ手の甲で試してみて欲しいです✨
手の甲に塗って馴染んだ頃、ぐーぱーぐーぱーすると動きに合わせてフィットしてくれてるのがわかりますよ✨
このフィットがないと、目に見えないレベルでひび割れが生じ、その隙間から日焼けしてしまうのだそう😖
▶︎アクアデイセラム・左
こちらはDeep紫外線をカットしてくれる処方、Deep紫外線とは、長波長UVA-Iのこと。
角層上で肌内部へ紫外線が入り込むことを未然に防いでくれるんです、そして保湿力が高いんです✨
高SPF値で保湿力高いってありがたいですよね🥺
キシキシしないし、本当に美容クリームを塗ってるかのようなテクスチャーです😌
それから私がすごく気に入っているポイントがあります、それはこのキャップ✨
紫外線量を目視で確認できるってありがたいですー❤️
![あなたはどっちが好き?アスタリフト D-UVクリアの2種類の違いをわかりやすく解説します!_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/80/804957e7-3cee-402d-b340-150e4c3def15.jpeg)
晴れた日の窓際で撮影してるので、サムネも1枚目のかなり濃い紫色になってますね^^;💜
3段階表示ではなく、無段階で白〜濃い紫色になります。
室内で普段自分がいる場所にどのくらいの紫外線が降り注いでいるのか確認できます。
職場がフリーアドレスなのですが、最近は明るい席にいることが多いので、持っていって見たら真っ白だったので安心しました☺️
最後に、伸ばしやすさや伸ばした後のツヤを動画にしたので見てみてください、もちろんノンフィルターノン加工です🎥
私は白いパッケージの方が好みです❤️
でも、夏も終わりになってくると赤い方の保湿力の必要性を感じて、赤い方に変えたりしています。
ケアしているとはいえ、強い日差しで乾燥してるんだなぁって感じます😢
今年も両方とも使います☺️😌😚🤣
提供・MAQUIA ONLINE編集部よりいただきました。
アラフォー美容を極める発信力抜群な元エステティシャン
自分史上最高の自分でいるために、内から外からアプローチしています。メイクやスキンケアだけじゃなく食べ物やトレーニングネタも投稿。Instagramストーリーズでは野球やバレー好きな素の私も垣間見れるので、ぜひ仲良くしてね♡