ミュンヘン在住トータルビューティーアドバイザーのまりりんです♪
2021年に引き続き、本年も世界四大ミスコンであるミスアースジャパンの公式スキンケア講師を務めさせていただきました!
5月中に全2回の講義をさせていただいたのですが、
美女が集まるZOOM上での講義は異様なほどの緊張感。。
2020年から色々な団体様で講義を行う機会はかなり増えてるものの、
やっぱりこの緊張感は慣れませんね💦
ちなみに、今回の講義ですごく嬉しかったのが、ミスコンファイナリスト候補者の方々に私の肌を褒めていただけたこと。
ノーファンデであることを伝えると、さらに驚きの声が😻
ただただ嬉しかったです♡
受講していただいた方々からのご感想も一部掲載させていただきます☆
marilovesbeauty.de のハイライトに固定済み📍
今でこそ、肌への知識や自分の肌に自信が持てるようになりましたが、ここまで来るまでに人生最大の肌荒れ体験もありました。
まさにこの画像⇩の通り。この頃は鏡を見るのもイヤでしたし、人と会うことも避けがちでした(+o+)
全2回で取り上げたテーマは、『バリア機能の向上』と『肌質・肌悩みに合わせたスキンケア』だったのですが、個人的にスキンケアの目的はバリア機能を向上させること、これに尽きると思っています。
バリア機能って、美容雑誌を見ていると必ず目にするワードですが、
シミ・しわ改善とか、
乾燥対策、たるみケア、美容医療など引きの強いワードが並んでいると、
何となく軽視されがちな気がするんです。
でも、バリア機能の向上(安定)、ほんっとーーーーーーーーに大事。
バリア機能が整っていないと、しわもできるし、くすむし、乾燥するし、ニキビもできる。
どんなに高額なスキンケア商品にお金を投じても、
土台(バリア機能)が整っていない状態でケアを行うと、肌は悪化の一途を辿ってしまうのです。
肌の構造は後々ブログで書くこともあるかもしれませんが、バリア機能を正常に保つうえで超大事なことは、
①洗いすぎ・摩擦の抑制
②水分を溜め込み逃さないスキンケア
③日中の徹底的な紫外線対策
④外的刺激から守る最低限のメイクアップ
➄睡眠・バランスの良い食事・ストレス軽減
どれも当たり前のことのように思われがちですが、
肌に関するトラブルを抱えている人はご自身の生活スタイルを振り返ってみてください。
私はスキンケアの中で落とすケアを変え、
水分を入れ込むことに注力し、
ストレスをできるだけ感じないように努めたことで肌がだいぶ安定してきました(^^ゞ
ストレスや紫外線はニキビやシミくすみなどあらゆるエイジングサイン・肌トラブルの元凶となる活性酸素を量産してしまうので、本当に美の大敵。
具体的な使用アイテムは⇩の動画で紹介しています☆
良かったらチェックしてみてくださいね!
こうして、自分の経験が人のお役に立てているなぁと実感するたび、また学びの欲が高まるんですよね😀
9月からCIDESCOというエステの国際資格を取得すべく、ミュンヘンの美容専門学校に入学予定です。(ドイツ語の壁が高すぎるのでまだ確定ではないですが、、)
世の中の女性にもっともっと美しくなっていただけるよう、私自身も努力を続けていきたいと思います♪