こんばんは♪
仕事中の機嫌をコスメで取る管理職、こみつです!
今日で4月も終わり!
そろそろ本格的にゴールデンウィーク突入ですね✨
皆さんゴールデンウィークは
どのように過ごされるのでしょうか☺️?
私は後半に4泊5日で実家に帰省する予定で
何を持って行こうかピックアップを終えたところです。
荷物は軽くしたい!けど綺麗を妥協したくない!
そんな30代ワーママのトラベルポーチの中身をご紹介します。

- 1. 去年買ったポーチがいいかんじ!
- 2. 【ポーチ①】帰省時に必ずやる◯◯選手権
- 3. 【ポーチ②】テスター&プチプラ大活躍
- 4. 【ポーチ③】大きいけど現品持参します
- 5. 【ポーチ④】多分使う…はず
- 6. 私のトラベルアイテム選定ポイント(まとめ)
1. 去年買ったポーチがいいかんじ!
Amazonで購入したトラベルポーチを使用しています✨
メッシュタイプが2個、ビニールタイプが2個
計4つのポーチが連なっているタイプ。
スキンケア系はビニールポーチに入れたい派なのと
(過去に液漏れして悲惨なことになった経験があり泣)
一つにまとまっているのが使い勝手が良くて
去年から遠出の際はこちらを使っています。
2. 【ポーチ①】帰省時に必ずやる◯◯選手権

それぞれのポーチの中身をご紹介します!
まず一つ目、メッシュタイプ大には
・フェイスパック
・シャンプー&トリートメント(トライアル)
・ヘアミルク
を入れています!
● フェイスパック
毎朝フェイスパックをするのがルーティンなので
7日間の少量タイプを旅行毎に購入しています!
アイテムはその時の気分ですが今回は
【LuLuLunのHYDRA-V-MASK】
ハイフ感覚シートと水光肌の
キャッチコピーに惹かれました♡
使うのが楽しみ!
● シャンプー&トリートメント
実家に帰った時にいつもやるのが
「シャントリ選手権」
ドラッグストアでピンときたシャントリを購入して
毎晩試すイベントです。
普段使わないアイテムや新作が
自分に合うか知れるいいチャンス!
実際、これで試して現品購入したケースもあります。
今回は
・プルント
・アンレーベルラボ
・アンドビー
・ナース
にしました!
その他、オルビスのヘアミルクを
小さいボトルに入れ替えて入れています。
3. 【ポーチ②】テスター&プチプラ大活躍

メッシュタイプ小にはコスメを入れています。

● ベースメイク
・ベース&ファンデーション
軽量化のためいつもサンプル!今回はSUQQUです。
一応4日分入れていますが
すっぴんの日もあるので全部は使わないと思います。
いつもはブラシを使いますが、持って行くとかさばるので
使い捨てスポンジを使います!
・コンシーラー
Visee レッドトリック アイコンシーラー
コンパクトなのに2色入り!
・パウダー
コスメデコルテのギフト
新作パウダー購入時にいただきました✨
カラーは00 トランスルーセント。
・ハイライト
b idol 1moreペンシルRのローズ。
ペンシルタイプなので持ち運びにピッタリ!

●アイブロウ&カラーアイテム
・アイシャドウ
セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ
04 ミモザベージュ
手持ちの中から軽さ重視でチョイス!
軽さ、となるとプチプラ大活躍♡
・チーク
OSAJI ニュアンス フェイスカラー
08 kotodute
ベースメイク同様、ブラシがかさばるので
使い捨てスポンジで伸ばせるようクリームタイプを。
OSAJIはコンパクトなので持ち運びしやすい◎
・リップ
KATE リップモンスター
15 綿雲30000ft
落ちにくいの大事!
新作のブラウン味のあるレッドをチョイス✨
(レビュー記事はこちら)
・アイブロウ
ロムアンド ハンオールブロウカラ
07 アプリコットタン
もっと軽い眉マスカラもありますが
これは外せない!
・マスカラ
D-UP パーフェクトエクステンションマスカラ
ピュアブラウン
神崎恵さん監修のアイテム!
ツヤ感とするっとメイク落としできるところが
お気に入り。
D-UPは他のマスカラよりコンパクトなサイズ感な気がするので
持ち運ぶときに選びがちです。
・アイライナー
D-UP シルキーリキッドアイライナー
ミルクカプチーノ
旅行だからこれ!という理由はないです。
抜け感欲しいなぁと思いこのカラーにしました。
その他、SNIDEL HOMEのヘアクリップを入れています。
4. 【ポーチ③】大きいけど現品持参します

ビニールタイプ大にはスキンケアを入れています。

● 【サンプル】クレンジング、洗顔、化粧水、オイル、美容液、クリーム
ストックから気分で選びました!
・クレンジング
THREE、ドクターシーラボ、ナマラ
・洗顔
THREE、ドクターシーラボ、ニベア、魔女工房、スイサイ
(スイサイは現品の酵素洗顔)
・化粧水
SHISEIDO オイデルミン エッセンスローション
(夜用。朝はフェイスパック)
・オイル
RMK Wトリートメントオイル
・美容液
SHISEIDO アンティミューン パワライジングコンセントレート
・クリーム
朝 カバーマーク トリートメントデイクリーム
(今月号MAQUIAの付録)
夜 キュレル フェイスクリーム
です!
ちなみに、普段サンプルパウチは名刺入れで管理しています!
バラバラしないので便利です。

●【現品】目元美容液、目元クリーム、まつ毛美容液
サンプルの手持ちがないものは現品です。
・目元美容液
コスメデコルテ リポソームアドバンストリペアアイセラム
朝使用します。
アプリケーターでマッサージするのが気持ちいい♡
・目元クリーム
なめらか本舗 リンクルアイクリームN
夜使用します。6〜7回リピしています!
・まつ毛美容液
スカルプD アイラッシュセラム ピュア
マジョリカマジョルカ ラッシュジェリードロップ EX プレミアム
スカルプDが朝用、マジョマジョが夜用です。
まつ毛パーマしているので、まつ毛ケアは欠かせません。
今回、乳液は持参しません。
空気の乾燥が落ち着いている時期は
乳液かクリームを抜くことが多いです。
その他、ヘアバンドとヘアゴムも入っています。
(旅行行った時のアメニティを使い回し!)
5. 【ポーチ④】多分使う…はず

ビニールタイプ小には
リファのミニアイロンを入れています。
実家帰るとぐうたらするので
ヘアアイロンを使わないことが多いですが
今回はお出かけする予定もあるので
念のため持参です。
6. 私のトラベルアイテム選定ポイント(まとめ)
リアルなトラベルポーチの中身をご紹介しました!
いかがでしたでしょうか?
子供の荷物もあるのでできるだけ軽くしたい一方
キレイも譲りたくない。
軽量化とキレイを天秤にかけまくって
今回の中身が出来上がりました!
・プチプラコスメやサンプルを使って軽量化を図る
・スキンケア系で替えが効かないアイテムは妥協せず現品持参
が選定ポイントです!
参考になったら嬉しいです♡
好きで似合うお仕事メイクを研究中の管理職ママ
お仕事の日も自分らしく綺麗でいたい!コスメオタクの30代管理職ママ。【好き×似合う×好感度】を軸にして、働く女性の日常にトキメキをプレゼントできるようなブログを発信!パーソナルカラー・顔タイプ診断等の資格を取得。
こみつさんの最新記事
公開日: