ちょっとマニアックなオトナ美容をご紹介する連載企画「#ギ☆のマニアック美容道」。今回は、10月16日発売「トワニー ミッドナイトコート」を取り上げます。「生体のリズム」に着目したスキンケアを提唱するトワニーのブランドコンセプトを体現したような新オイル状美容液。その気になる美容効果から使用感、使い方まで深掘りレポート!


※商品は、マキアオンライン編集部様よりご提供いただきました

ベッドサイドランプをイメージしたデザインの「トワニー ミッドナイトコート」

ギ☆

トップブロガー

ギ☆

今年48歳になるマキア公式ブロガー歴13年目のベテランブロガー。主婦ときどきライター。初めて美顔器を買ったのは高校生のときという筋金入りの美容マニア。コスメとコスメの写真を撮るのが好き。プチプラからハイブランドまで幅広くレポートします。

まさに今、注目したいトワニーのブランドコンセプト

一日、一月、一年、一生という“美しさのリズム”に着目し、最適なタイミングのお手入れで、一人ひとりが求める美しさへと導いてくれるトワニーのスキンケアコスメ。肌は、食生活・睡眠といった生活習慣やホルモンの影響を受けるから、各々の生体リズムに合わせたコスメを使うのは大切なこと。


ただ昨年からのコロナ禍で、このリズムが崩れがちな方も多いはず。今一度立ち止まって、自分自身や美について見直す。トワニーのコスメは、そんな時間に寄り添ってくれます。
ミッドナイトコート」は、眠っている間に“美のリズム”を整えてくれる、まさにそのブランドコンセプトを体現したようなアイテム。

トワニー ミッドナイトコート

▶トワニー ミッドナイトコート 30mL 5,500円(税込)

毎日の睡眠を、美容時間に変えてくれるオイル状美容液。
様々なハーブやウッディを調香した、くつろぎ感のある香りが特徴。この香りに包まれながら、ゆったりとスキンケアする時間は至福。心身ともに、一日の疲れが癒されます。冬のおこもり美容にも最適。


ボトルは、ベッドサイドランプをイメージしたデザイン。実際私は寝室に置いて、寝る直前のルーティンにしています。

ボタニカルオイルが、約7割の女性が感じている朝の乾燥悩みにアプローチ

トワニー ミッドナイトコートの美容成分

配合成分
オリーブ果実油、スクワラン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、マカデミア種子油、トリイソステアリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、分岐脂肪酸(C10-40)コレステロールエステルズ、香料、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、アボカド油、トコフェロール


夜は皮脂の分泌量が少ないため、寝ている間の肌はとても乾燥しやすい状態。約7割の女性が感じているという朝起きたときの乾燥悩みに、植物由来のボタニカルオイルでアプローチ。
中でもオリーブ果実油は、主要成分「オレイン酸」が肌との親和性が高く、乾燥対策に有効。更に「ビタミンE」や「ポリフェノール」豊富で、抗酸化作用も期待できるから、エイジング世代の強い味方です。


香りは、様々なハーブやウッディをアレンジしながら、マートルがアクセントとなったリラックス感のある、ナイトボタニカルの香り。


香 調
トップノート:
マートル、ハーブ、リーフグリーン、ベルガモット等
ミドルノート:ラベンダー、ジャスミン、ローズ、カモミル等
ラストノート:サンダルウッドやモス(苔)等


美容液としてだけ使うのはもったいないほどの香しさ。
ナイトアロマ定番のラベンダーのインパクトはそれほど強くなく、ウッディなニュアンスが強め。それでいて、花々の華やかさも感じられる奥深い香りです。


スキンケア以上の効果? 「ミッドナイトコート」が美しさのリズムを整える

トワニー ミッドナイトコートのテクスチャー

使用方法
●振り出しタイプのオイル状美容液です。手のひらにとり、顔全体になじませます。
●1回のご使用量は2〜3滴(直径1.5cm〜2cm位)が目安です。肌の乾燥状態や仕上がり感の好みにより使用量を調整してください。
●肌の乾燥の状態に合わせて、乳液やクリームなどで肌をととのえた後、なじませるようにご使用ください。


液中に固体脂が均一に含有されている構造で、粘性が上がり、膜に厚みを持ちながら伸びる「スルーインコート処方」。ベタつきにくく、スーッと肌になじむ使用感が心地よい。
スキンケアの最後に使うことで、こってりめクリームのベタつきも和らぎます。


おすすめしたいのが、動画で紹介されているハンドプレスによる使用法。(→こちら


・まずは指先でまぶたを覆うように、手のひら全体で顔を覆い、深呼吸しながら2秒ほどハンドプレス。
・手を外側にずらして深呼吸しながらまた2秒。
・最後に額とあごを覆って深呼吸しながら2秒。 


深呼吸自体、一番簡単なリラックス方法。ここに、心地よい「香り」と肌に触れることによる「お手入れ」が加わると、スキンケアが単なるルーティンから、最高の癒しの時間に変わります。
お風呂上りで温まっている手で行うことで、「ミッドナイトコート」もその前に使ったスキンケアアイテムも、浸透度がアップ。


心からリラックスできるから、睡眠の質も上がりそう。(私は普段からほぼ即寝ですが)寝つきの改善にも役立つかも。
普段から保湿にたっぷり時間を費やす私は、オイルによる保湿よりも、むしろこちらを重視。
まさにトワニーの提唱する「美しさのリズム」を整えてくれるアイテムといえそうです。 

トワニー ミッドナイトコート

肌と心を癒す冬のおこもり美容の新ルーティン

言うまでもなく、冬は1年で最も乾燥しやすい季節。屋外はもちろん、暖房の効いた屋内でも、肌の乾燥は進行。
1日の約3分の1を占める睡眠時間を美容時間に変えてくれる、お休み前のオイル美容は、これからの季節の効率的な乾燥対策としておすすめです。


たった1分でも、自分で自分の肌をいたわること。その行為で、自分自身を大切しているような気持ちになれて、心までもが癒されます。
冬のおこもり美容の新ルーティンとして、是非取り入れてみて下さい!


※記事内容は個人の体験に基づくものであり、すべての方への効果を保証するものではありません

ギ☆

MAQUIA エキスパート

ギ☆

17年目/乾燥肌

エイジングケア&ネイル命

得意な美容ジャンルは、エイジングケア・ネイル。メイクもスキンケアも、「自分に合うものを見極めて、楽しむ気持ちも忘れずに」がモットーの主婦兼ライター。

    share