こんばんは、Ayuです。
今日はマキアオンライン編集部様より
ご提供いただいたDHC のベースアイテムを
ご紹介させて下さい!
ここ最近、私の中でDHC がアツイ。
過去にご紹介した美容液も乳液も
予想以上にとーっても良かったから。
▼《女王という名にふさわしいDHCクイーンオブセラムで重ねた時間さえも「美」に変える♡》
https://maquia.hpplus.jp/blog/account/ayu_maquia/skincare/VRiSMxA
▼《リッチな保湿力とさっぱりした使い心地が両立する乳液♡》
https://maquia.hpplus.jp/blog/account/ayu_maquia/skincare/JEcUdAk
そしてDHC のベースアイテムは
この度、初めて使用した。
私はベース作りには
なかなかこだわりがあります!
それはメイクが崩れやすい肌質と
様々な肌悩みを抱えているから。
だからメイクをする時に、
いちばん力を入れるのは
ベースメイク٩( 'ω' )و
ちなみに私の肌質は…
・スーパー乾燥肌
・極薄肌
夕方になると、
乾燥による毛穴落ちが目立ち、
それがメイク崩れの主な悩み(◞‸◟)
では早速、下地からレポート!
☑︎DHCミネラルベース
マジカルフィット
SPF30 PA+++ 30g
¥1390(税込¥1501)
お色はクリア一色です。
手に取ると、
「白浮きするかな?」と感じましたが、
すごく伸びが良くて、
全く白浮きせず、自然に馴染みます!
気になっている色むらもくすみも
しっかりカバーしてくれます!!!
薄付きなのに確実にトーンアップし、
フィット感も◎
次ページへ▷▷
そしてコンシーラーは・・・
☑︎DHCミネラルコンシーラー
パーフェクトアイズ
SPF20 PA++ 2色 6g
各¥1280(税込1382)
今回、青クマ補正のオレンジベージュと
茶クマ補正のイエローベージュに
2色展開されております。
(写真左:イエロー、右:オレンジ)
クマには3タイプあると言われており
・青クマ➡︎血行不良型
・茶クマ➡︎色素沈着型
・黒クマ➡︎たるみ型
クマの種類・色味が違えば
使うコンシーラーの色が違うのも
当然といえば当然。
そこに着目したDHCさん、さすがです!!!
コンシーラーパレットを買っても、
それぞれに色に適した用途がわからずに
結局いつも同じ色しか使わない・・・
なんてこともありますよね。
ちゃんと悩みにあった
色味のコンシーラーを使わなければ
白浮きしたり、
逆にクマが悪目立ちしたりします。
でもこのコンシーラーなら
青クマ・茶クマそれぞれに特化しているので
すごくわかりやすいですよね。
ちなみに私は青クマ派。
目の下にオレンジベージュを点置きして、
指の腹で軽くぽんぽんと馴染ませます!
クマのせいで血色悪かった目の下が、
パッと明るくなる感じ。しかも自然に^^
薄づきなのにしっかりカバーしてくれる。
それなのにヨレない。
そしてこのコンシーラーの好きなところは
保湿力がしっかりある事(^∇^)
乾燥しやすい目元も
カサカサした感じがなく1日過ごせます。
ちなみにイエローベージュは
クマ以外の粗を隠す用に
使わせて頂いてます!
クマがあるだけでどーしても
生活に疲れた雰囲気漂っちゃうから、笑
色味のあったコンシーラーで、
自然にカバーすること重要性を
改めて感じましたよーー♪
なんと言っても、
下地もコンシーラーも
お試ししやすい価格が魅力的(*^^*)
ベースアイテムは毎日使うものなので
コスパのいい優秀なものって助かります!
是非是非、試してみてくださいね。
love.
Instagram@ayu_27s
https://www.instagram.com/ayu_27s/
ポジティブ美容!自分らしく美しくなるコツを提案
美容は最高のセルフラブ♡自分らしく美しく、魅力を最大限に引き出す美容を追求!美容全般が大好きで大人の垢抜けがテーマ。元ネイリストの経歴もあり。
AYUさんの最新記事
最終更新日: