皆さんこんにちは!
マキア公式インフルエンサーのあやのです!
突然ですが、涙袋メイクって難しくないですか?
濃くしすぎると不自然だし
どれくらいぷっくりさせるのが正解か分からないし…
そこで!
SNSで話題になっていた
「糸ようじ」で作る涙袋メイクに挑戦してみました!
すごく簡単なのに
自然に涙袋がぷっくりしてびっくり…!
涙袋メイクが苦手な人は、ぜひ試してみてね♡
用意するもの
![【バズりメイクテク】失敗知らず!糸ようじで涙袋メイクに挑戦!_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/8a/8a12d530-55d3-44f0-ad37-895a7ebf4fc1-1080x1080.jpg)
用意するものはこちらの3つだけ↓
①アイブロウパウダー
色が薄め&糸ようじに色がのせやすい!
アイシャドウでもできそうだけど、濃くなりすぎちゃうかも…?
②糸ようじ
100均のでOKです◎
③ラメシャドウ
私はエチュードのグリッターを使いました♡
メイク方法
![【バズりメイクテク】失敗知らず!糸ようじで涙袋メイクに挑戦!_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/66/66ce853b-7351-46cb-a630-c67c623673c3-1080x1080.jpg)
①糸ようじにアイブロウをつける
まずは糸ようじにアイブロウをのせます。
付属のブラシでのせるとちょうどいい量がのるのでおすすめ!
②涙袋の影の位置にのせて左右に動かす
涙袋のカーブに沿って左右に動かすと
写真くらいのさりげない影色がつきます◎
![【バズりメイクテク】失敗知らず!糸ようじで涙袋メイクに挑戦!_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/01/0111bc02-094d-4297-b369-39792a7797ea-1080x1080.jpg)
③涙袋にラメをのせる
涙袋の部分にラメシャドウをのせます。
コンシーラーでもぷっくり見えるのでお好みで◎
私は中央部分にのみのせてみました!
ビフォーアフター
![【バズりメイクテク】失敗知らず!糸ようじで涙袋メイクに挑戦!_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/5f/5fe32274-daaa-40e3-ad1e-0a2d8f8c5410-1080x1080.jpg)
涙袋がぷっくり見えるのに
やりすぎ感のない自然な涙袋が完成♡
アイブロウパウダーで影色を入れるのが
ちょうどいい影色になるコツなのかな?と思いました。
糸ようじの糸部分の長さも
長すぎず短すぎずでぴったりなのかも!
![【バズりメイクテク】失敗知らず!糸ようじで涙袋メイクに挑戦!_5](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/38/38230289-7d33-4d00-ac9d-4f0ca8256edc-1080x1080.jpg)
遠目で見ても違和感なし!
すごく簡単にできるから
涙袋メイクが苦手な人や加減が難しいと感じてる人は
ぜひチャレンジしてみてね◎