こんにちは*
MAQUIAインフルエンサーのayaneです🍂
本日はわたくしごとな内容でもありますので、
ご興味ある方はゆるっと読んで頂けたら
幸い至極でございます~~🌛
タイトルの通り、
今回は【花嫁美容】について💐
本当にわたくしごとながら先日結婚式を
終え、式前のボディケアやフェイシャルケア、
式当日のメイクやヘアスタイルについて、
沢山の経験をさせて頂いたので、
せっかく美容ブログを書かせて頂いているなら!
少しでもプレ花嫁さん、またweddingに携わる
お仕事の方、ヘアメイクさんや整体師さん、
色々な方の参考になれば!!!嬉しい!!
という思いで記事にしようと思い立った次第
でございます📝🏃♀️💭
式前の美容については皆様が気になるであろう点、
費用や実際の効果などを赤裸々に書いて
いけたらなと思っております。🌷
結婚式が決まってから残された時間は半年でした!

まず、私が式当日まで準備に励める残された時間は
【6か月間】でした🏃♀️🏃♀️🏃♀️💭
通常半年~1年前に式場、日程を決める方が多く、
私はちょうど遅くもなく早くもなく、
よほど大がかりな準備がない限りは
十分時間があるね、という感じでした◎
我が家の場合、
共働きというのもあり、
自分自身にかかるお金に関しては
それぞれ【自腹】というシステム🐫
(その他色々な出費は
かなりオットを頼っております、、小声)
ざっくりにはなりますが、
受けた施術と一緒に費用もお伝えして
いきますね🙆♀️💭
通ったのは【整体】と【エステ】

いざ何か始めよう!
と思っても何から始めていいかわからないですよね🤧
私も色々なサイトなどを見たりして、
自分に合った美容施術を受けよう!
とサロンを2つまで絞りました◎
一つは【美容整体】のサロン🛏
オールハンド施術で、骨の矯正をしてくれる
エステサロンと整体の中間のような感じのサロンです🌻
巻き肩のせいで脇にお肉が集まってしまったり、
反り腰がひどすぎてお尻が外に突き出てしまっていたり、
私は痩身エステなどよりも、姿勢の矯正をしたほうが
綺麗にドレスが着られるな、と思ったのが決め手☝
お試し料金で色々な施術を体感させて
もらえるのもとても良かったです🌛
そして二つ目は【エステサロン】👠
何故二か所で分けるの?と思う方もいらっしゃる
かもしれませんが、【美容整体】の方は
オールハンド施術で機械を一切使わない
施術メニューしかなかった為、
フェイシャルだけは【エステサロン】にも通いたい、
と思い、フェイシャルだけ通常のエステサロンで
施術を受ける事に決めました💆♀️✨
【美容整体】での施術内容と金額、そして効果は?
ではまず【美容整体】でどんな施術を受けたのか、
料金はどのくらいになったのか、
そして効果はあったのか、、?
など簡潔にご紹介していきたいと思います🧎♀️💭
<受けた施術内容>
・フェイスメイキング…小顔整顔と肩の疲れ解消
・バックメイキング…筋肉をもとの位置へ戻し、老廃物を取り除く施術。
顔のリフトアップにつながるとの事
・CRANIO(クラニオ・頭蓋骨)…頭蓋骨矯正。顔のゆがみを整える施術。
全て上半身のみの施術です!
骨の位置を矯正する施術なので、
ゴリゴリマッサージしたりする事は一切なく、
施術中は「本当にこれで整うの、、?」と
心配になるほど優しいタッチ🌸笑
ですが、術後の写真が驚くほど変わるので
びっくりします😭
+気になる箇所のみオプションでつけたり、
相談しながら整えていけるのでとても良かったです*
<施術金額>
トータルで約15万ほどかかりました💸
これを高いと思うか安いと思うか、
もったいないと思うか、もうそれは人それぞれだと
思いますが、私は全く後悔していません◎
人生に一度の贅沢期間かもしれない!!
と思ったら、全然良かったと思います🌛🤍
「美容に関しては好きにやりな~」と
言ってくれていた理解のある夫にも本当に感謝です💭
<通った期間>
式場が決まってからすぐに予約をしに行ったので
5カ月くらいの間で、
月に2回ペースで通っていました◎
<実際効果はどうだったのか>
これは写真で見て頂いた方がわかりやすいので
比較写真を載せておきますね👀
しいていうならの話ですが、
もしできるだけ費用を抑えたい、という場合は
クラニオ(頭蓋骨調整)の施術は
省いても良いかなと思います。
私は前に出ている頬骨を抑えるのと、
鼻筋をもう少しハッキリさせる、
という二点を主に目標にしていましたが、
目に見えて劇的に変わる!という事はなかったので...🥺
効果が実感しにくい施術とも言われているらしいので、
それにお金をかけるのは、、
と感じる方にはオススメできないかもしれません😭
【エステサロン】での施術内容と金額、実際の効果は?
次に【エステサロン】での内容を
書いていきたいと思います📝💭
<受けた施術内容>
・次世代ハイフ…脂肪細胞へ直接刺激を与え壊し、
肌の弾力、シワやたるみ、ニキビなどを改善◎
1~2週間後に効果がより出てくれるとのこと。
・高濃度美容液、ピールオフパック…
その時々で私の肌に合ったものを提案して
頂きました。
・マッサージ…顔~デコルテまではマッサージ
もしてもらっていました。
エステサロンでは主に顔のみの施術で、
担当の方と都度相談しながら施術内容を
決めていた、といった感じです。
(ハイフは医療ハイフではないものの、
私は少し痛みを感じる時がありました🥺)
毎回しっかり数値を出してもらい、
適格な提案をしてくださったので、
とても安心感がありました🌷
<施術金額>
5回通い、約5万円ほどの支払いでした💸
とても良心的なサロンで、
勧誘や無理な提案が一切なく、
安心して最後までお任せできました*
担当の方がたまたま同年代だったのも
色々相談しやすくて心強かったです💆♀️🤍
<通った期間>
式の3カ月前くらいから、
月に1~2回のペースで通いました!
施術によっては最終回は当日の何日前に来てもらうの
がベストです!みたいな事もあるので、
計画的に通うのが◎
私は予定がつめつめすぎて、
最後の日が式の10日くらい前になって
しまったので、お持ち帰り用のパックなどを
頂いたりしました🌛🤍
<実際効果はどうだったのか>
元々ちょこちょこ通っていたのもあり、
突然変化を感じたという事は
なかったですが、式までにお肌が荒れてしまう
などそういったトラブルを防げたかなと
思います!(普段は結構ゆらぎがちなので)
常日頃スキンケアに
力を入れている方も多いと思いますが、
その中で今の自分の肌には何が足りないのか、
更にどんな施術をしてあげたほうが良いのか、
というのをプロの方からアドバイスして頂けるのが
とても良かったなと思います🌷
🏃♀️式の直前に行った美容施術!
先ほどの2つは式当日までにコツコツ通った
美容施術になりますが、
(なので時間があればあるほど良い)
直前にも予約をしたサロンがあります💅
それは
【シェービング】と【ネイル】
です👏🏻
普段ネイルはセルフの私ですが、
式当日は手先が写真に写る事も多いので、
知人のネイリストさんにお願いしました*
お色直しがあり、ドレスの雰囲気がガラッと
変わるタイプだったので、
左右でちぐはぐデザインのネイルに
してもらいましたよ☺
シェービングはデコルテ、背中上、
首~顔の部分のみ◎
産毛を綺麗にそる事で、お肌がツルツルになり
スキンケア効果もアップ、
化粧ノリもよくなるとのことでした!
しかし!
シェービングに関しては正直、体だけで
良かったかな~と少し後悔しています😥
敏感肌な事もあり、顔の施術後はかなり
違和感がありました💦
荒れてしまった、とかではなかったですが、
コンディションがなんとも言えず、
お化粧ノリが当日良かったわけでも無かったので、
うーん、しなくても良かった!
が正直な感想です🙏🏻…
お肌が敏感な方は、式の数カ月前にお試しで
一度通ってみるのもいいかもしれません!!
ネイル、シェービングトータルで
約2万円ほどの出費になりました🕊
ちなみにその他ヘアメンテナンスはしていましたが、
職業柄もあり、知人の美容師さんにお願いしていたので
ブログでは省略させて頂きます🏄🏻♀️

ネイルは左右ちぐはぐネイル!ドレスのカラーに合わせて*
【当日のヘアメイク】に向けて、流れと注意点は?
以上が式の前までに私が通った美容施術になりますが、
ここからは式場でお願いする
【ヘア】と【メイク】について
少しだけ書かせて頂ければと思います📃💭
私は【ヘア】と【メイク】の担当の方を
別の方にお願いしていたので、
少し異例かもしれませんが参考にして頂けると
嬉しいです🌛🤍
\ブライダル【ヘア】について/
おそらく大多数のプレ花嫁さんが不安になる、
式当日のヘアメイク事情。
これは私もそうで、ここだけは拘りたい!
という一番のポイントでした💭
【ヘア】に関しては元同僚である
先輩の美容師さんにお願いしたので
気持ちもかなり楽で安心感がありました👰🏻
ヘアリハーサルは1回で無事終了!
私は完全にお任せスタイルでした*
ドレスのイメージだけ伝えて、
それに合ったスタイルを提案してもらう流れ🙇🏻♀️
『絶対に可愛くしくれる!』
という安心感しかなかったので、
リハーサルはかなりスムーズに終わりました👰🏻💭
◆ヘアリハーサルでの注意点◆
・式場に在籍しているヘアメイクさんに頼む場合、
イメージの共有が難しいと思うので指示書持参がオススメ
・ささいなコンプレックスなども細かく事前に伝えておく
・再リハーサルは料金が発生する場合があるので
できるだけ1回で満足いく形に仕上げてもらいましょう!
ヘアリハーサルの様子です✨グッとイメージが湧いてきますよ!
\ブライダル【メイク】について/
【メイク】に関しては式場で
紹介して頂いたメイクさんにお願いする形でした!
(ヘア担当の方がメイクは受付けてなかった為)
メイクリハーサルは計2回!
ヘアよりもかなりこだわりのあるメイク、、
当日に伝えきるのは困難かも、と思い、
かなり細かく指示書を作成!🏃♀️📝
事前にお渡ししてもらう予定でしたが、
なんと当日メイクさんに伝わっていなかった!!笑
(結婚式トラブルあるあるかと 笑)
やはりイメージの共有が難しく、結果2回目をお願い
する形となりました😭💭
2回目は更に簡潔にわかりやすい指示書を
再作成し、お渡しさせて頂いたので
だいぶ自分のイメージしているメイクに
近づきました🙆♀️🤍
◆メイクリハーサルでの注意点◆
・ヘアよりもイメージの共有や
肌質、好みの共有が難しいと思うので指示書持参は絶対!
または自分のSNSアカウントを教えておいたり、
好きなモデルさんやアーティストを伝えておくのも◎
・ベースメイクは1日経ってからどうだったか、
リハ後にメイクさんに伝えてください!
リハの時点で綺麗に仕上がっても、
時間が経つとヨレたり乾燥したりします。
自分の肌に合っていたかどうかをきちんと伝えるのが吉!
・メイクに関してはたっぷり時間をとってもらうか、
再リハは遠慮せずお願いしたほうが良いです!
\当日のヘアメイクで気を付けるポイント/
ここまで読んでくださっている皆様、
ありがとうございます、、!
最後に、式当日のヘアメイク事情は
どうだったのか、気を付けたいポイントなどを
書いて終わりに向かいます🏃♀️💭
まず一言いうならば、
『当日は思い通りにいかないこともある!』
です!!!笑
当日は常に時間に追われており、
プランナーさんもヘアメイクさんも
終始バタバタ、緊張感!
なので、万が一思い通りにならなかった事があったとしても、
こうだったら良かったな~~と後悔の
渦に飲み込まれるのではなく、
楽しかったから結果オーライ!!
くらいの気持ちでいられると幸せです*笑
マイナス点はあまり書きたくないですが、
これから式を控えているプレ花嫁さんや
スタッフ側の方の参考に少しでもなれば!
という気持ちで以下の内容を書いてますので、
ゆるっと読んで頂ければ嬉しいです☺

◆ヘアについて◆
💭メイクとほぼ同時進行で進んでいきます。
自身で好きな美容師さんにオファーをする場合、
【ブライダルのお仕事経験が豊富であるかどうか】
でかなり変わってくるかと思います。
当日も臨機応変に対応できる方にお任せするのが安心◎
💭外から依頼する場合、
基本的には1スタイル10万円~
くらいの金額はみておくと安心です◎
美容師さんによって
差があると思いますので確認必須です!
💭男性の美容師さんにお願いする場合、
フィッティングルームには入れないので
別でアテンドの方をつけてもらう
必要がありますので注意!
💭私は1日中ヘアは直してもらうことなく、綺麗な
状態をキープできましたが、お直しが必要な場合も!
写真や映像に一生残るものなので、気にせず直してもらいましょう!
◆メイクについて◆
💭当日はスッピンのスッピンで向かうのがオススメ!
私は軽いベースメイクをして行ったのですが、
(日焼け止めやルースパウダーなど)
メイク落としの工程が無かった気が、、。笑
(眉も私が描いた眉のままレッツゴーでした笑)
スキンケアもリハの時のほうがしっかりやってくれた
気がしたので、
とにかく当日は時間が無いんだ!
という事にそこで気が付きました。遅い。笑
💭当日ベースメイクのヨレは気になりました😭
当日のコンディションがあまり良くなかったのも
ありますが、目元、鼻回りのメイクヨレが
結構ひどかったです😭
写真映えするために、普段よりもしっかりメイクを
してもらうのですが、私の肌にはそもそもそれが
合わず、、でも写真や動画ではいつもより綺麗に
映っているので、これは難しいな~~!と
勉強にもなりました、、👀📝笑
どうしても濃いメイクの自分が見慣れない!という方は
普段メイク+目元にラメ感を足してもらう~
くらいの感じでもいいかもしれません*
ここは非常に選択が難しいところだな、と思いました!
💭リップはこまめに直してもらう💄!
これは迷わずメイクさんを呼んで直してもらいましょう!
私は事前に唇が乾燥しやすいのでこまめに
塗りたいです😭と伝えてありました!笑
💭料金は、メイク、アテンド、全て込みで
12万円でした💸
別でお願いしない場合、
本来ヘアの担当もして頂けるので、
その場合はヘアセット代も込みです◎
以上が式当日に私が気になったこと、思った事です!
もっとお伝えできればとも思うのですが、
長くなりすぎますので、私のweddingアカウント
を参考にして頂けると幸いです🏃♀️📷
🌛最後に🤍
このブログを最後まで読んでくださった方、
本当にお疲れ様でした、
そしてありがとうございます😭📝
サクッとでも目を通して頂いた方!
ありがとうございます*
今回、結婚式当日までに行った美容施術と、
当日のヘアメイク事情について主に
書かせて頂きましたが、
参考になりましたでしょうか、、
まだまだ執筆力があまあまな私ではありますが、
少しでもどなたかのお役に立てたなら嬉しいです!
もちろん、これは私が行った一例であり、
皆様がご自身に合ったスタイルでそれぞれ花嫁美容を
楽しんでいただけたら嬉しいなぁと思います🌛🤍
私自身、今回の経験で、勉強になる事が沢山ありました!
こんなに写真を撮られる機会もないですし、
自分を見直す良い機会にもなりました😭👠❣
これから式を控えている花嫁様たちが、
当日最高に幸せな1日を過ごせますように!
それに尽きます!!!!♡
では、次回のブログでまたお会いしましょう~^^
