この2月にデビューした新ブランド「アスレティア」。これまでの化粧品とは一線を画すブランドの真髄を探るため、新規ブランドの立役者にお話を伺いました。
![アクティブに、しなやかに生きるライフスタイルを提案【イトーーク 第10回 アスレティア】_1](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/ce/ce019c78-4067-47d4-afab-64910742d07d.jpg)
インタビュー歴25年 マキア編集長・伊藤責任編集
最新美容の真相、ズバリ聞いトク!?
イトーーク
![マキア編集長 伊藤かおり](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/da/da4844ac-15cf-44df-b3e7-7e69177d8183.jpg)
マキア編集長
伊藤かおり
non-no、MORE編集部を経て’08年からマキアへ。入社以来人物インタビューを中心に取材してきた経験を活かし、美容=人生を誌面づくりのモットーに。
![アスレティア マーケティング部PR 木内安曇さん](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/36/36ff892b-dc33-4e5f-af12-19aeec5f2b9f.jpg)
アスレティア
マーケティング部PR
木内安曇
’08年カネボウ化粧品入社。人気ブランドのクリエイティブ制作を担当したのち、新規ブランド立ち上げスタッフとして現職に。
![アクティブに、しなやかに生きるライフスタイルを提案](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/33/33e86f4f-f711-4aca-bb0a-7644709763ff.jpg)
現代を生きる人たちにしなやかで美しい毎日を
伊藤 この春デビューした新ブランド「アスレティア」のコンセプトは“肌は、あなただ”。これ、私がマキアでも打ち出したかったことだけに、ものすごく共感できました。ブランド誕生の背景や想いなどを教えてください。
木内 このコンセプトは、多様性やジェンダーレスが認められつつある現代の気分を捉えて決定しました。「アスレティア」とは、アクティブでしなやかな生き方への願いを込めて命名したんです。
伊藤 アクティブにしなやかに生きるためにブランドが提案するものとは?
木内 年齢や性別に縛られないこと。動と静のバランスをコントロールし、ゆらいでいても元に戻れるしなやかさを持つこと。毎日を自分らしく生きること。そんなアクティブで前向きな人生をサポートしていきます。
伊藤 スキンケアがメインと思いきや、それだけではないんですね。
木内 「アスレティア」は、肌を応援するだけでなく、その人が人生をどう有意義に生きていくかをテーマに、生き生きとしたマインドも提案できるライフスタイルブランドなんです。
伊藤 製品構成が独創的で驚きました。
木内 アクティブライフに寄り添うために製品ラインを3つに分けました。「tune & charge」は、肌の基礎力を毎日のスキンケアでサポートします。「active & go」は、アウトドアなどアクティブなシーンに、多機能性、利便性、携帯性で応えるラインアップ。「breathe & sleep」は、自分の状態を整える呼吸法とともに。その時々の気持ちやシーンに合わせて選べる製品構成になっています。
伊藤 とかく効果効能を求めがちな現代に、スキンケアはオイルとローションの2品のみというシンプルさ!
木内 私たちが提案する肌は、そのままで美しい肌を輝かせること。シミやシワがあっても、その人の個性を引き出して美しく見せることが目的。だから、肌タイプなどはなく、保湿をしっかりし、ターンオーバーを促進してブレない肌を目指します。私たちを取り巻く環境はストレスまみれで、肌も気持ちもブレやすい。だからこそ“こうすれば自分に戻れる”というものがあれば、安心だし、そんな存在になりたいとも思っています。
伊藤 自分のコアを鍛えていればブレることがあっても、柳がしなって戻るようにいろいろなことに流されないで生きていける。現代は、フレキシブルに対応できる柔軟さが、ますます求められるようになってきていますものね。
木内 そもそも人間はブレるもの。人間であれ、自然であれ、絶妙なバランスで成り立っている。だからこそ、パーフェクトは不可能。ただ常に自分の軸を持ってそのことを認め、肌も気持ちもコントロールできるようになればいいと思うんです。今って心を揺さぶるような情報が多い。でも、心身の健康があれば冷静に俯瞰して見られるようになれますから。
伊藤 そんなコンセプトを詰め込んだのが3月にオープンした旗艦店ですね。
![アスレティアの世界観を体感できる旗艦店](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/03/03ead347-317e-4342-bf5c-9922d0e784dd.jpg)
アスレティアの世界観を体感できる旗艦店
「Strengthen yourself.‐ 美しさは鍛えられる。」をコンセプトに、1階はショップ、2階はアクティビティを体験できるスタジオ併設のライフスタイルスポット。 ●athletia表参道 www.athletia-beauty.com
![心地よいアロマの香りに包まれる店内のディスプレイ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/04/0420761c-f30c-4375-adcd-88be0234d65d.jpg)
心地よいアロマの香りに包まれる店内のディスプレイには、自然に還る床材や環境と人に配慮した天然素材を採用。製品ボトルの一部には、これまでリサイクル使用率が低かったカラーガラスを含め、リサイクルガラス使用率90%以上を実現するなど、サステナビリティも意識。
![アクティブに、しなやかに生きるライフスタイルを提案【イトーーク 第10回 アスレティア】_7](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/cd/cd360443-45e4-4421-a558-0dcb5376836d.jpg)
クリーンな生き方こそ自分らしくいるための基本
木内 製品を試すだけでなく、2階のスタジオではヨガやピラティス、コンディショニングをはじめ、ビューティのワークショップなど、さまざまなプログラムをご用意しています。また、予約なしで10分ほどで受けられるマインドフルネスのプログラムも提案していこうと思っています。私も何回か体験をしましたが、マインドフルネスをすると、今の自分の気持ちを客観視でき、どうすべきなのかに気づくことができるんです。「アスレティア」では、不安を取り除くのにおすすめなアロマのご提案もできますから。
伊藤 香りといえば、私は「breathe & sleep」の香りがとても好きで就寝時に欠かせないのですが、香りへのこだわりについて教えてください。
木内 香りはブランドが大切にしているディテールの1つです。製品開発者に植物療法士の資格を持っている者がおり、植物の力と香りを生かす処方をブレンドしています。そのときにもたらしたい効果で精油を変えているので、一品一品香りが違うのも特徴なんです。
伊藤 原料は独自の循環型農園で栽培したり、リサイクルガラスの使用など、サステナビリティにも取り組んでいて、クリーンビューティにも積極的ですね。
木内 今後は全国に店舗展開を予定。ロンドンにも出店する予定があります。
伊藤 現代人が求めるライフスタイルが「アスレティア」にはあると感じます!
![Aアスレティア コアバランス トーニングローション 150ml ¥5500、B同 コアバランス オイル 50ml ¥5500](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/35/35adb0e7-5fa7-4539-923f-78c7113b5d61.jpg)
この組み合わせで
理想的なヘルシー肌を目指す
洗顔後すぐの肌にオイルでマッサージをしてから化粧水を。2つを重ねることでテクスチャーが変化し、しっとりとした満足感を与えて“肌の基礎力”をサポート。A アスレティア コアバランス トーニングローション 150ml ¥5500、B 同 コアバランス オイル 50ml ¥5500
![アスレティア スイッチング アロマオイル 全5種 各¥3500](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/90/90002d4b-6a58-4bae-90f8-c3b439a0f768.jpg)
心と体の調和に、天然植物精油の香りを
1日の始まりや仕事中、気分を変えたいときなど、生活のさまざまなシーンに寄り添うようブレンドされたアロマは全部で5種類。植物から抽出した100%天然植物精油を使用。アスレティア スイッチング アロマオイル 全5種 各¥3500
![アクティブに、しなやかに生きるライフスタイルを提案【イトーーク 第10回 アスレティア】_10](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/24/24af8eaa-2eb9-48fd-a502-259c19670386.jpg)
木内さんの前向き生活の源は?
「とにかく自然に触れること。自宅の近くに農園を借りて野菜を育てたり、週末には日帰りで山登りをしたり。自然が持つパワーを感じることが必要だと思っています。20代でヨガのライセンスを取得したり、オーガニック料理を学ぶなど、これまで積み重ねていた私のライフスタイルが『アスレティア』に結びつき、みなさんにお伝えできるのがうれしいです」
MAQUIA 7月号
撮影/土佐麻理子 取材・文/藤井優美〈dis-moi〉
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。