お手入れの効果を我慢することなく、上手に時短ケアできるコツが知りたい。「MAQUIA」3月号では、時短スキンケアのギモンに美容賢者がズバリ回答。時短でも美肌は叶います!

Image title


\ 私たちが答えます! /
鵜飼香子さん 岡部美代治さん 小田ユイコさん



Q スキンケアコスメのうち
時短してOKなのは?

A 肌質によって変わります

「乾燥肌の人なら美容液は省いてOKだけど、乳液やクリームは必須。皮脂の多い人なら乳液やクリームを省いて、化粧水や美容液はきちんと使いましょう」(小田さん)


Q 一生オールインワンアイテムじゃダメ?
A ダメじゃないけどもったいない!

「手で肌に触れることは、肌の状態を確認すること。一生時短でそのチャンスが減るのはもったいない。肌って素直だから、手をかけてあげたほどキレイになれます」(鵜飼さん)


Q 時短している私って、手抜き? イケナイ子?
A 全然OK!

「お手入れの基本である“落とす”“守る”がきちんとできていれば大丈夫。手抜きという後ろめたさを捨てて、効率よくケアできているとポジティブにとらえましょう」(岡部さん)


Q 敏感肌でも時短していい?
A 敏感肌こそ時短すべき

「肌に触れる回数が多いほど悪化する敏感肌こそ、時短を。バリア機能が落ちているといつものコスメも刺激になるので、しみるときはむしろ省いて」(小田さん)

「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_1
Q 落とす、潤す、守る。省いてもよいステップって?A 潤す、は省いてOK 「トリートメント効果のある“守る”クリームを使えば、“潤す”を省けます。“落とす”ケアは一番大事」(岡部さん)「どうしても時間がないときは“落とす”と“潤す”を同時に」と鵜飼さん。オイルや乳液を浸したコットンを使えば、軽いメイクなら落としながら潤いをチャージできます。細部は綿棒を使っても。
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_2
Q これ1品でOKのクレンジング。本当に洗い流さなくって大丈夫?A 気持ち悪いと感じるなら流すべき 「説明書に1品でOKとあるなら大丈夫。でも気持ち悪いと感じたりヌルつきがあるようなら、精神衛生的によくないのでふき取って」(小田さん)メイクオフから化粧水までが1本に。ヒアルロン酸を配合。ビフェスタ クレンジングローション モイスト 300㎖ ¥1000/マンダム
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_3
Q クレンジングシートって肌をこすって負担になりそうA 使い方を工夫すれば問題なし 「シートでしばらく肌を押さえてジワッと液をなじませ、ちょっとだけ滑らせる。これを繰り返せば、摩擦による負担は減らせます」(小田さん)たっぷり液を浸した厚手のクロスが心地よい。クレンジング クロス 40枚入り ¥3800/エレガンス コスメティックスまぶたにシートをのせて8~10秒ほどキープ。クレンジング液がしみ出すのを感じてから、軽いタッチで滑らせて。
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_4
Q マッサージって面倒だしそんな時間ありませんA クレンジングしながらマッサージしましょう 「クレンジングしながらマッサージできるものがおすすめ。あるいはオールインワンコスメを丁寧になじませれば、ライトなマッサージに」(岡部さん)(右)リッチなテクスチャーで、肌を摩擦から守る。AQ ミリオリティ リペア クレンジング クリーム 150g ¥10000/コスメデコルテ (左)軽いタッチでのび、洗い流した後の肌はさっぱり。ウォッシャブル コールド クリーム 300g ¥650/ちふれ化粧品1 クレンジングクリームを手のひらで温め、柔らかくする。2 全顔にたっぷりなじませ、頬を下から上へと流す。3 額を中央から外へ流し、こめかみを指先で軽くプッシュ。4 上まぶたを目尻から目頭へ、下まぶたを目頭から目尻へ流す。5 小鼻は薬指でクルクル。毛穴の詰まりを浮かせるつもりで。6 意外とザラつきやすいあご先も、指先で軽くクルクル。
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_5
Q 洗顔の泡立てが苦手時間がかかってしまう!A 泡立て不要のものを使って 「泡立て不要の洗顔料は潤いを逃さず洗えます」(小田さん)。「泡が出てくるタイプも便利。最近のものは泡持ちよく優秀」(岡部さん)(右)美容液成分を50%以上配合。肌をこすらず汚れをオフ。ソフィーナ 乾燥肌のための美容液洗顔料〈リキッド〉 150㎖ ¥2300(編集部調べ)/花王 (左)メイク汚れも落とす泡タイプの洗顔料。リサージ i クレンジングソープ 150㎖ ¥2500/カネボウ化粧品
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_6
Q マスクしながら家事したい。液ダレしないマスクは?A 乳液タイプがおすすめ 「乳液タイプは粘度があるから、液ダレしにくい。湿布のように張れる部分ジェルマスクなら、どれだけ動いても落ちません」(鵜飼さん)(右)吸いつくように肌に密着する乳液タイプ。ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク 4枚入り ¥1200(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア (左)目元に張っている間中、保湿成分を肌に届ける。タリカ アイケア パッチ 6包入り ¥7871/タリカジャパン
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_7
Q 洗い流しマスクを洗顔代わりってアリ?A アリだと思います 「洗い流すステップが多少は洗顔の機能を果たすので、ダメではないです」(岡部さん)。「クレイマスクなら汚れを吸着するので洗顔代わりに」(小田さん)ホワイトクレイが汚れを吸着。天然のローズの香り。ローズドビオ ホワイトウォッシュパック 150g ¥4000/オーガニックビューティー
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_8
Q デスクでこっそりできる保湿ケアってない?A リップクリームを顔中に塗っちゃいます 「あとは水をがぶ飲み。肌が乾く人は体内から水分が不足しています」(鵜飼さん)。「小さなバームなら目立たないはず。メイクの上からのせてOK」(小田さん)(左)100%天然由来、100%食べられる成分だけで作ったリップバーム。アルジェラン オイル リップスティック 無香料 4g ¥555/カラーズ (右)髪や唇、ボディなど、乾燥が気になるあらゆるパーツをケア。シアバター 10㎖ ¥1200/ロクシタンジャポン
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_9
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_10
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_11
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_12
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_13
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_14
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_15
「時短スキンケアで本当にいいの?」 みんなのQ&Aに美容賢者がお答え_1_16

※ご紹介する内容は、個人の使い方です。


MAQUIA3月号 

撮影/三宮幹史(モデル) 冨樫実和(人物) 久々江 満(物) ヘア&メイク/paku☆chan〈Three PEACE〉 榛沢麻衣 スタイリスト/SHOCO モデル/加治ひとみ 中西麻里衣(マキアビューティズ) 取材・文/風間裕美子 轟木あずさ 構成/山下弓子(MAQUIA)

 

【MAQUIA3月号☆好評発売中】

MAQUIA書影

MAQUIA2025年2月20日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア4月号の大特集は「美肌な人の『肌管理』」。通常版の表紙は与田祐希さんです。

ネット書店での購入

share