どんなにスキンケアを頑張っていてもひょっこりと現れる“肌ノイズ”たち。それらをメイクの力でなかったことに! 今すぐ試せるテクをGeorgeさんが伝授します。
![肌ノイズ ニキビ ニキビ跡 シミ ほうれい線](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/18/18360d3d-acb1-49f8-a570-4023d1b2782b.jpeg)
赤み、クマ、シミ...これさえなければ!
肌ノイズの消し方、教えます
小さいクセに、存在感大! 線・点悩み
ニキビ
重めコンシーラー×パウダーのミルフィーユ塗り
George's Advice
「ポコッとしたニキビはゆるいコンシーラーだと隠しきれないため、固めのものを選ぶのがマスト。そのあと色つきパウダーを重ねることで肌との馴染みがよくなり、赤みも抑制。これを2回繰り返すと密着力UP。」
![重めコンシーラー×パウダーのミルフィーユ塗り](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/9d/9d57d0ac-798e-4e50-a49e-19ecfeb7ba6f.jpeg)
❶固めの質感のコンシーラーAをピンポイントにニキビの上にのせ、赤みをカバー。
❷Bの左上のパウダーを重ね、赤みをおさえつつ、肌に馴染ませる。①と②のステップをもう一度繰り返して。
![Aバイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティックコンシーラー #23 ¥2090/Hamee Bプリズム・リーブル・プレストパウダー No.2 ¥7480/パルファム ジバンシイ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/b5/b5ff241f-607f-47ff-8a1f-625883d6ee01.jpeg)
A シルキーなテクスチャーのスティック型コンシーラー。バイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティックコンシーラー #23 ¥2090/Hamee B 左の2色で色ムラを補正し、右の2色で輝きをプラス。プリズム・リーブル・プレストパウダー No.2 ¥7480/パルファム ジバンシイ
ニキビ跡
茶色い沈着部分は高カバー&マットなコンシーラーで撃退
George's Advice
「茶色く色素沈着してしまったニキビ跡は高カバーなコンシーラーでないと歯が立ちません。マットな質感を選べば、完成度もモチもアップします。」
![茶色い沈着部分は高カバー&マットなコンシーラーで撃退](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/45/4552e574-8d86-421c-b2cf-07356f2213c0.jpeg)
❶カバー力高めかつマットなコンシーラーを筆でちょんちょんと。綿棒でも代用可。
❷指で軽くトントンと馴染ませる。激しくたたくと剥げてしまうので注意。
![ソフトマットコンプリートコンシーラー 1280 ¥3960/NARS JAPAN](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/a8/a8e03efd-c493-44bf-b08b-6d8eb115d9ce.jpeg)
カバー力が高く、気になる部分をしっかりカモフラ。ソフトマットコンプリートコンシーラー 1280 ¥3960/NARS JAPAN
シミ
濃いオレンジ×黄色でしっかり且つ自然にカバー
George's Advice
「シミって、実はベージュのコンシーラーだとグレーっぽく悪目立ちするんです。そこで登場するのが濃いオレンジと黄色。オレンジでしっかりカバーしつつ、黄色で肌に馴染ませるのがベスト。」
![濃いオレンジ×黄色でしっかり且つ自然にカバー](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/2e/2ec6afaa-8b42-41f1-a26c-41de31835391.jpeg)
❶Aをシミのある範囲全体に広げる。均一にカバーを!
❷Bの右側を①の上から重ね、スポンジでたたき込む。
![Aスキン フル カバー コンシーラー 07 8ml ¥4840/ボビイ ブラウン Bアンダーアイブライトナー ¥3300/ケサランパサラン](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/6e/6e2ed7c9-a2f3-42f8-9c0d-9f44100de869.jpeg)
A ナチュラルな仕上がりが長時間持続。スキン フル カバー コンシーラー 07 8ml ¥4840/ボビイ ブラウン B 血色感を与えるオレンジと光を集めるイエローで肌悩みをカバー。アンダーアイブライトナー ¥3300/ケサランパサラン
ほうれい線
ツヤ系コンシーラーで明るく影をとばして
George's Advice
「ほうれい線が目立つのは、影になるから。ツヤやかなコンシーラーの光で影を飛ばし、明るく。重めのものは溝にたまってしまうので避けて。」
![ツヤ系コンシーラーで明るく影をとばして](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/45/45b1ae39-cf41-4637-a8a2-f0a246586532.jpeg)
❶Aを小鼻の横、ほうれい線のはじまる部分にブラシで薄く三角形に広げる。
❷Bを筆にとり、①でコンシーラーをのせた表面をさっとなでて。よれにくくなる効果が。
![A CR アイカバー ジェル SPF25 フェア オパール 10ml ¥4180/ベアミネラル(10月5日発売) B AQ オーラ リフレクター 03 10g ¥11000/コスメデコルテ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/2b/2b8d12c5-73b8-4ba6-8058-27459446e85f.jpeg)
A ウォーターベースのジェルで素早く肌に馴染む。CR アイカバー ジェル SPF25 フェア オパール 10ml ¥4180/ベアミネラル(10月5日発売) B 6色のパウダーが混ざり合い、多彩なコントロール効果を演出。AQ オーラ リフレクター 03 10g ¥11000/コスメデコルテ
MAQUIA10月号
撮影/当瀬真衣〈TRIVAL〉(モデル) 岩城裕哉 (物) ヘア&メイク/George スタイリスト/福永いずみ モデル/吉倉あおい 取材・文・構成/奈良彩花(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
最終更新日: