HM岡野さん&イガリさんが、人気7ブランドの新作アイパレットを使って、印象の違った3つの顔をプレゼン! 今回は、岡野さんのセルヴォークレシピをお届けします。
![セルヴォーク ブラウンパレット 秋メイク 岡野瑞恵](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/f7/f7847151-7efe-4a13-acc1-12cf6cb5bd71.jpeg)
岡野瑞恵&イガリシノブが提案
ひとつで3度おいしい秋の本命パレット
Celvoke
使うだけで表情があか抜ける
媚びないブラウンパレット
![セルヴォーク ヴァティック アイパレット 01 ¥6820](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/05/05086c34-5deb-4ede-8d18-fa51cf38390d.jpeg)
セルヴォーク
ヴァティック アイパレット 01
¥6820
「甘めカラーが一切入っていないスタイリッシュなパレット。下段のグレイッシュセージとシアーブラウンが、今までにない新鮮なブラウンメイクを叶えてくれる」
Look01/カラーレスなのに印象に残る【スマートFace】
![Look01/カラーレスなのに印象に残る【スマートFace】](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/96/96237c50-92c6-4c1c-9c3e-3d2067101e61.jpeg)
シンプルなブラウンアイにカーキをプラスしたら、知的な雰囲気に一変。透けるようなブラウンで作った陰影と目頭のきらめきのコントラストで、惹きつける目元に。
![Eye Recipe-1](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/ce/ce7ddd92-b9f3-4eba-8761-52602fbf9d1f.jpeg)
[EYE]1aをブラシでアイホールに広げたら、二重幅に1bを入れて目頭に1cを。1dをブラシに取って、眉頭から目頭に向かって影のように入れる。下まぶたのキワ、黒目内側から目尻に1dを入れ、目尻側1/3に1aを重ねる。[CHEEK]2bをブラシに取り、頬骨の高い位置から頬の中央へ滑らせ、頬の一番高い部分に2aをポイント入れ。[LIP]唇全体に3を直接塗る。
![( Cheek & Lip )-1](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/4d/4d7b0630-1b7c-48f2-88e4-a836621a1f4a.jpeg)
2 ジュワッとしたツヤで立体感アップ。ルナソル グロウブラッシュ EX04 ¥6820/カネボウ化粧品(9月16日限定発売) 3 クリーミーなテクスチャーでヌーディな唇に。ルージュ アリュール 206 ¥5500/シャネル
Look02/軽やかなのにシャープな【ビタースウィートFace】
![Look02/軽やかなのにシャープな【ビタースウィートFace】](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/d5/d575c052-b8f8-4604-9979-75d49957e429.jpeg)
ゴールドパールシャドウにシアーなカーキラインを合わせ、重さはないのに凛としたメリハリのある表情を引き出して。チークとリップはピンクを選び、媚びない女っぽメイクに。
![Eye Recipe-2](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/cc/ccb129e1-53dd-4bd2-b926-88c734b24cab.jpeg)
[EYE]上まぶた全体に1aを伸ばしたら、1bをチップに取って黒目上から目尻の先1センチまでラインのように入れる。下まぶたは黒目下から目尻まで1cをオン。[CHEEK]2をブラシに取り、頬の中央に丸く入れる。[LIP]3を唇全体に直塗りしたら、中央に重ねてぷっくり感をプラス。
![( Cheek & Lip )-2](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/ba/ba708f71-1141-4dc2-b005-98d82eda1f5a.jpeg)
2 甘くなりすぎない肌なじみのいいコーラルピンク。カランドゥ フェイス OR201 ¥6050(セット価格)/エレガンス コスメティックス 3 パール配合でみずみずしく発色する。シアー リップスティック R2 ¥3410/ローラ メルシエ ジャパン(限定品)
Look03/モダンなカーキであか抜ける【クラシカルFace】
![Look03/モダンなカーキであか抜ける【クラシカルFace】](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/36/36332a1a-4008-466b-aa93-4ff631dd67aa.jpeg)
上まぶたをとことんシンプルに仕上げ、下まぶたをカーキで引き締めれば、クラシカルでありながらモダンな目元印象に。下まぶたにウェイトを持たせて、秋らしさをアピール。
![Eye Recipe-3](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/3b/3b5391d0-3337-4a58-bc7e-2efb3e88c90b.jpeg)
[EYE]1aをブラシでアイホールに薄く伸ばし、上まぶたのキワに1bを重ねる。下まぶたの黒目内側から目尻に1cをチップで入れる。[CHEEK]鼻の横に2を点置きし、あまり範囲を広げず指でなじませる。[LIP]リップクリームで唇を整えたら、3を直塗り。
![( Cheek & Lip )-3](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/ab/ab62927d-86bb-479b-88c6-efeeeaac473d.jpeg)
2 肌なじみのいいピーチカラーが品よく発色する。カラースティック EX-01 ¥3300/RMK Division(限定品) 3 肌の透明感を引き立てる鮮やかな赤。ルージュ ジェ ヴェルヴェット メタル 214 ¥4180(ケース別売り ¥3080〜)/ゲラン
MAQUIA10月号
撮影/菊地泰久〈vale.〉(モデル) 久々江 満(物) ヘア&メイク/岡野瑞恵 スタイリスト/平田雅子 モデル/森 絵梨佳 イラスト/宮島亜希 取材・文/野崎千衣子 構成/若菜遊子(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。