優しく見えるメイクにしたいけど、ピンクのアイカラーだと腫れぼったくなっちゃう……。「MAQUIA」4月号では、デカ目になりたいという一重さんのお悩みを、美のプロが解決!

Image title

目の形別

デカ目 100問100答

目の形ごとに、デカ目になるためのハードルをQ&A方式でクリア。


一重さんのデカ目悩み

二重幅がなく切れ長な目は、どこかにアイカラーをのせるか、縦幅をどう広げるかがポイント。


Q 冷たい印象に見られがち。
優しく見えるメイクにしたい。

A パーツに丸さをプラスして。

「シャドウやラインは目の中央を太くする、チークを丸く入れるなど曲線を作るメイクにして」(KUBOKIさん)


Q まぶたがむくんで重い。

A マッサージや食品で
むくみをケアしましょう。

「納豆やひじき、日本茶など利尿作用のある食品でむくみ解消を」(保志名先生)。「温冷刺激も有効です」(長井さん)


Q アイラインを見せようとする
と太くなりすぎてこわい

A アイラインにこだわらないで。

「全部を太くせず目尻のみ太くする、シャドウの締め色で引き締めるなどの工夫を」(paku☆chanさん)


Q すぐパンダ目になっちゃう。
どうやって防げばいい?

A まつ毛の根元に
マスカラを塗らないで。

「まつ毛の根元にマスカラを塗らない、アイラインの上にサラサラシャドウを重ねる、アイラインに頼らない、など対策法はたくさんあります」(神崎さん)

「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_1_1
Q ピンクのアイカラーだと目元が腫れぼったくなります。A 上まぶたは引き締め色。ピンクは下まぶたで見せましょう。「一重さんは、ピンクシャドウを下まぶたに入れましょう。上まぶたは、ブラウン系で引き締めます。マットなピンクを選べば、より膨張感を抑えられますよ」(Georgeさん)柔らかく輝く4色。フェミニンな眼差しを作る。ルナソル マカロングロウアイズ 01 ¥5000/カネボウ化粧品
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_1_6
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_1_7
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_1_8
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_1_9
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_1_10


【次のページをチェック】細かすぎる目悩みをサクッと解決! 》》

まだまだあります
細かすぎる目悩みを解決

一重、二重といったまぶたの形以外もあるニッチ悩み。ヘア&メイクのレイナさんに解決策を教えてもらいました。

「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_1
Q ゴルゴラインが目立ちますA 影に明るい ハイライターを斜めに線になっているゴルゴラインは、ピンクや明るめベージュのハイライトやコンシーラーで光を集めてふっくらと。ブラシでピンポイントにカバー。ダブルウェア カスタム カバレッジ コレクティング デュオ 01¥4000/ エスティローダー
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_7
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_8
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_9
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_10
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_11
「一重がピンクを使うときのテクって?」デカ目を叶えるQ&A_2_12


MAQUIA4月号

撮影/向山裕信〈vale.〉(モデル) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/KUBOKI〈Three PEACE〉 George レイナ スタイリスト/立石和代 モデル/上西星来 取材・文/風間裕美子 佐藤 梓 構成/木下理恵(MAQUIA)


【MAQUIA4月号☆好評発売中】

公開日:

MAQUIA書影

MAQUIA2025年3月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア5月号の大特集は「結果が出る」美容。通常版の表紙は永野芽郁さんです。

ネット書店での購入

share