「MAQUIA」8月号では、本来の目の形を生かしながら立体感を演出できる一重、奥二重さんの色気をさらに引き出すメイクをご紹介!
教えてくれたのは・・・
ヘア&メイクアップアーティストKUBOKIさん
その人の素材を生かして魅力を引き出すメイクテクニックで人気爆発中。解説の分かりやすさも人気を後押し。タレントの指名も多数。
その「色っぽさ」、生かさない手はない!
アイメイクというとつい目を“大きく”見せるというステレオタイプにとらわれてしまいがちですが……。「実はそれって、ナンセンス。特に、一重や奥二重の人は、その本来の目の形だけで十分色っぽいから、無理やり目ヂカラを出すよりも素材を生かすメイクをする方が断然魅力的に映ると思うんです。瞳の印象がさりげない分、ミステリアスな雰囲気が醸し出せるし、無条件に上品で奥ゆかしくも映る。控え目だからこその色気に魅せられない男はいないと思いますよ」(KUBOKIさん)
一重&奥二重の人の色気ポテンシャルが高い理由
理由1
ミステリアス
「二重よりも目に表情が出にくい。その秘めた“ドラマ性”が男の『知りたい欲』をそそる!」(KUBOKIさん、以下同)
理由2
切れ長=色気
「大人の余裕を感じる切れ長の目は男性をドキッとさせる魅惑のパーツ。流し目なんてされたら最高です」
理由3
ナチュラルだから男がグッとくる
「主張が控えめな分、メイクで作り込まれていない感じがして信頼できる。ナチュラルを嫌いな男はいない」
クールなムードを最大限に生かして
見開くと一重&一重
色気×アイカラー
淡色レイヤードでナチュラルを強調
さりげない立体感を
色みを“感じる程度”の淡色グラデーションなら、本来の目の形を生かしながら立体感を演出できる。ツヤ感で女性らしさも添えて。
色気item
サンドベージュとブラウンのハーモニーが夏の空気にお似合い。インジーニアス ナチュラルアイズN 02 ¥6000/RMK Division
“感じる”ツヤグラデで女っぽさが滲む
MAQUIA8月号
撮影/城 健太〈vale.〉(モデル) 河野 望(物) ヘア&メイク/KUBOKI〈Three PEACE〉 スタイリスト/福永いずみ モデル/谷口 蘭 取材・文/石橋里奈 企画・構成/吉田百合(MAQUIA)
【MAQUIA8月号☆好評発売中】