「MAQUIA」4月号では、メイク下手で不器用な人でも簡単にデカ目がつくれるテクニックやアイテムをお届け。クリームシャドウをキレイに塗る法を伝授。
お話を伺ったのは…
ヘア&メイクアップ
アーティスト
広瀬あつこさん
ヘア&メイクアップ
アーティスト
じゅんじゅんさん
ヘア&メイクアップ
アーティスト
KUBOKIさん
美容ライター
森山和子さん
ヘア&メイクアップ
アーティスト
Georgeさん
Q1 濡れツヤデカ目にしたいのに、クリームシャドウをキレイに塗れません…
A ワイパー塗りをマスターして
「部分的に使うのではなく、アイホール全体にワイパー塗りを」(じゅんじゅんさん)
直接指にとり、ワイパーのように左右にスライドする。
全体にくまなく滑らせることで、ムラのない均一な仕上がりに。
シアーからゴージャスまで、イメージが自由自在。イリュージョンドンブル 95 ¥3800/シャネル
Q2 超簡単にデカ目にするテクってない?
A シャドウラインを目尻に忍ばせ塗り
「ダークカラーのアイシャドウで、目尻にだけシャドウラインを忍ばせて」(広瀬さん)
チップのサイドを使って、締め色のアイシャドウを目尻に。
目尻に影ができて、目幅と立体感がナチュラルにアップ。
デカ目ブランドならではの陰影感。一番下の締め色を使用。ケイト ダークナイトグロウ BR-1¥1600(編集部調べ)/カネボウ化粧品
Q3 左右同じようにメイクできません
A 色の強弱を利用してバランスよく
「目のサイズが違うなら、小さい方にしっかり色をのせて」(河北さん)。「顔はそもそも左右対称じゃないから、気にしないで」(KUBOKIさん)
Q4 目尻ラインがキレイにきまりません
A 書道の“はらい”のつもりで描いちゃダメ!
「書道の“はらい”のように描くとどうしてもはらいの前に力が入ってしまうので、スッと力を抜く程度の心づもりで挑んで!」(森山さん)
Q5 アイシャドウってデカ目に必須?
A 立体感が欲しいなら必須
「好みにもよりますが、骨格上のっぺりしやすい醤油顔なら、アイシャドウの陰影で立体感を出すのもおすすめ」(Georgeさん)
MAQUIA4月号
撮影/内藤啓介〈KiKi inc.〉 押尾健太郎 土佐麻理子(モデル) 中澤真央(物) ヘア&メイク/KUBOKI〈Three PEACE〉 George 広瀬あつこ 北原 果 スタイリスト/中村美保 取材・文/風間裕美子 野崎千衣子 構成/山下弓子(MAQUIA)
【MAQUIA4月号☆好評発売中】