コスメ選びやメイクテクを極めるだけじゃなく、お道具にもこだわる美意識の高いマキアブロガーたち。その中でも、お道具の代表格ともいえる「ブラシ」マニアの記事をピックアップ! メイクの仕上がりを左右するので、こだわりが予想以上にスゴイ!
コスパのよさに驚き! 100円とは思えない大満足のクオリティ
「100円ショップのブラシと聞くと”ブラシの毛がゴワゴワしてそう・・・"など、ネガティブなイメージを思い浮かべますが“クオリティの高さがヤバイ!”と噂に聞いたので早速お試し。使ってみると、 某ブランドと比較しても十分なクオリティで毛先もチクチクしません!」
⇒⇒⇒100円のブラシがチクチクしない、むしろフワフワって本当!? マキアアンバサダーVIPブロガーともぴょん≫≫
テクいらずのマシュマロ頬を手に入れられるプチプラブラシ
「ドラッグストアで偶然見つけたCANMAKEのブラシシリーズ。種類が多くて、それにも驚き! 値段が手頃なので全部欲しかったけど、まずはチーク用でお試しするとクルクルするだけで、なりたい印象に仕上げられる便利なブラシだと判明! 見た目も可愛く、適度な重さもあるので安っぽく見えない♪」
⇒⇒⇒700円のプチプラ感を超えた!? CANMAKEのメイクブラシをお試し チーム★美セレブ文恵≫≫
粉含みが均一なブラシで薄づきメイク&毛穴レスに!
「愛用中のARTISAN&ARTISTのブラシは会社の同僚の所持率9割以上! 山羊のアゴの下の毛だけを使用し、コシがあるのにかなり肌あたりのいい素材。顔にフィットするよう計算された丸いシルエットも特長です。毛量もたっぷりなので、粉含みもいいんです。粉含みが悪いと薄づきが難しいので、このブラシは私のメイクに欠かせません」
⇒⇒⇒即効で毛穴レス! 最愛の熊野筆とルースパウダー(筆のお手入れ詳細つき) チーム★美セレブAyako≫≫
肌あたりがよすぎて手放せない! 10年以上愛用ブラシ
「硬いブラシを使うとファンデやチークが削られて粉飛びし、粉含みも多くなってしまいがち。結果、たくさんの粉がついて化粧が濃くなってしまいます。長年使っているRMKのチークブラシは、とにかく肌あたりがいいので、そんな心配は必要ナシ。“なぜか、チークがのりすぎちゃう・・・”とお悩みの方にもおすすめ!」
⇒⇒⇒ブラシを変えればメイクも変わる!10年以上愛用の絶賛オススメブラシ チーム★美セレブCrea≫≫
【番外編】ブラシのお手入れ方法をレクチャー!
原因不明の肌荒れは“ブラシの汚れ”が理由かも!?
「フェイスブラシ、チークブラシなど、メイクをするのに毎日ブラシを使ってますよね。そのブラシ、定期的に洗ってますか? メイクブラシには、使う度に顔に付いてる皮脂やほこりが付着し、放っておくと細菌が繁殖していきます。そんなブラシで毎日メイクをしていたら、細菌を顔に塗っているようなもの・・・。そこで、ブラシのお手入れ法をご紹介します」
⇒⇒⇒謎の肌荒れの原因はメイクブラシにあるかもしれません チーム★美セレブ美和子≫≫
肌あたりのよさ、毛量の多さ、粉含みの均一さなど、毎日のメイクで使うお道具だからこそ、ブラシへのこだわりも特別なブロガーたち。メイクの仕上がりだけでなく、肌への負担も考えたブラシ選びはぜひ参考にしてください♪