つねに最新のトレンドをリードしている韓国アイドル発のヘアスタイル。真似したいけれど、フェイスラインの緩みや髪のボリュームが気になり始めた大人にはどんなスタイルがオススメ? そこで30代、40代の大人にこそ似合うスタイルを人気サロンのスタイリストが提案。

韓国ヘアの最新トレンドは?
レングスは、韓国でここ何年か主流になっているミディアム~ロングが人気を集めそう。さらに、首まわりをタイトに見せる“くびれヘア”や小顔効果のある“フェイスレイヤー”、薄めにつくる“シースルーバング”も健在。ただ昨年に比べると、前髪がやや厚めになって髪色が暗くなる、重めのスタイルへとトレンドが変化する予感。
〈ボブ・ロブ〉大人に似合う髪型|最新トレンド韓国ヘア
フェイスラインの悩みをナチュラルにカバー

モデル/西村 繭
顔まわりに沿うように入れたレイヤーが、頬骨下のくぼみやエラの張りなど顔立ちの悩み、年齢によるフェイスラインのゆるみをカバー。コンパクトなフォルムもあいまって、小顔効果バツグンのスタイルに。

カット……フェイスレイヤーで抜けを出す重めボブ
ベースはあごラインのワンレングスカット。顔まわりに唇のラインよりやや短めの長さになるよう独立したレイヤーを入れる。前髪は眉下でワイド気味にカットして重さを演出。
ヘアカラー……赤みカラーで肌と髪を引き立てる
8レベルのショコラブラウン。赤みを生かすことで肌のくすみ感を回避し、肌と髪のツヤ感を生かす。
スタイリング……内巻きにするだけでOK!
ストレートアイロンで全体を内巻きにするだけ。顔まわりのレイヤーは巻きすぎず、軽くアイロンを通す。オイルは中間から毛先にしっかりなじませて、髪をストンと落として。

透明感と艶感を重視したカラーから色素の薄いハイトーンカラー、髪質を変える髪質改善ストレートが得意。柔らかくしなやかな手触りでまとまり、たっぷりの艶感で今までにない美髪が叶う。
韓国男子に人気の“コンマヘア”で甘すぎないスタイルに

モデル/おかもとみづき
ストレートボブの前髪を強めにカールさせて、“コンマ=,”を描いたクールなスタイル。韓国では内巻きボブというイメージが強いけれど、あえてストレートにすることで大人に似合うアレンジに。

カット……カールできるよう前髪を長めに
少し前下がりラインのボブで、長さはアゴ下2~3cmと長めに。前髪はチークラインより少し下で、顔まわりに向けて長くなるようにカット。
ヘアカラー……温かみのあるブラウンで肌映え狙い
9トーンのマロンブラウン。少し暖色寄りにすることで、肌なじみよくナチュラルな印象に。
スタイリング……前髪の根元をしっかり立ち上げる
全体はきれいなストレートに整えて。前髪は、32mmのマジックカーラーを使って根元から立ち上げたら、毛先にワンカールを入れて外側に流す。

ショートやボブ、ロングまで幅広いレングスを扱い、女性らしい柔らかいヘアスタイルの提案が得意。毎日のスタイリングを楽しく簡単に、自宅でも再現できるヘアスタイルが好評。
毛先を重くしたタンバルモリでスリムな首元を演出

モデル/本多早紀
毛先を大きめの内巻きにして、もったりAラインのシルエットに。アゴ下に広がりをもたせることで、ゆるみがちな大人の首まわりをスラッとコンパクトに見せる。顔まわりはレイヤーにして動きを出し、軽さもプラス。

カット……顔まわりに動きを出せるよう計算
アゴ下2.5cmのボブにして、顔まわりにはレイヤーを。前髪は重くならないよう薄めに取る。
ヘアカラー……誰にでも似合うくすみカラー
9トーンのシナモンベージュ。おしゃれでほどよいくすみ色が、肌の透明感を引き出す。
スタイリング……内巻きで上品なムードに
全体は32mmのカールで、中間から毛先までゆったり内巻きに。レイヤーを入れた顔まわりだけ外巻きにして、ふんわりエアリーな雰囲気を醸し出す。

幼くならないオシャレなボブが得意で、“ヌナボブ(韓国語でお姉さんボブ)”の考案者。こだわりのフレームカットで顔まわりがフィットする小顔ヘアが好評。
【タッセルボブ】外ハネ✕明るめカラーで垢抜ける!韓国風切りっぱなしボブ

より旬度の高い仕上がりを目指すなら、毛先外ハネ✕オリーブベージュの明るめカラーで抜け感をプラスした、重軽な質感がおすすめ!顔まわりには動きを出すことでエレガントで大人っぽい表情に見せてくれます。自然に頬骨をぼかしてくれるので、顔型カバーや小顔見せにも効果あり。旬のカジュアルコーデとも好相性の、大人にも似合うタッセルボブです。
カットのポイント
毛先をパツっと切りそろえたあご下ラインのワンレンボブがベース。顔まわりにのみレイヤーを入れて、動きを出しやすくする。髪がぺたんとしやすい、ボリュームが欲しいという人にもおすすめのスタイル。
ヘアカラーのポイント
カラーは11トーンのオリーブベージュ。透明感のある明るめカラーで重めシルエットを軽やかに。
スタイリング方法
32mmのアイロンで、全体の毛先を外巻きに。顔まわりは後ろに流れるように毛先をワンカール巻く。ツヤと束感を与えるヘアオイルを手のひらにのばし、えり足→顔まわりに向かって手ぐしを通すようになじませる。

ワンカールでも動きの出るレイヤーカットなど、扱いやすい似合わせヘアが得意。抜け感のあるハイトーンカラーならお任せ。
【ムルギョム】切りっぱなし×オン眉が大人可愛い!韓国風こなれウェーブロブ

パッと目を引くボリュームのあるシルエットは、顔まわりにレイヤーを入れることで今っぽい抜け感もキープ。さらに透け感のあるオン眉でおしゃれで可愛く、垢抜けた印象に!パーマで動きをつけたスタイルは、生えグセや、うねりが気になるなどのお悩み解消にもおすすめ。毎朝のアイロン巻きも卒業できるので、髪ダメージが気になっているという人にもトライしてほしいスタイルです。
カットのポイント
毛先をパツっと切りそろえた肩ギリギリラインのロブがベース。顔まわりにはレイヤーを入れ、動きを出しやすくする。前髪は薄く引き出して眉上ラインでカット。オン眉でも、透け感を出すことでなじみやすくなり、幼くなりすぎるのをセーブ。
パーマのポイント
ネープ(えりあし)は16mmの平巻きに。ミドルは18mm、アンダーは22mm、トップは26mmのロッドでリバース・フォワードのミックス巻きにしてパーマをオン。強めのウェーブを作ることで、小顔見え効果も叶えます。
ヘアカラーのポイント
カラーは12トーンのラズベリーショコラ。チョコレートのような色味にほんのりピンクを入れて肌なじみよく。髪にツヤを与えて肌をトーンアップして見せてくれる効果も。

美容オタク♡ 顔型や骨格、雰囲気に合わせて朝5分で可愛くなれるスタイルを提案します!
〈ミディアム・セミロング〉大人に似合う髪型|最新トレンド韓国ヘア
シャギーなレイヤーで動きをつけた大人のくびれヘア

モデル/アネット
顔まわりやサイドのレイヤーでシャギー感を出して、韓国ヘアの王道くびれスタイルをクールなニュアンスに。バングありでも子供っぽくならないよう、前髪はごく薄いデザインに。

カット……シャギーなレイヤーがキモ
全体は鎖骨ラインで水平にカットし、顔まわりとサイドにレイヤーを入れて動きを出す。前髪は少なめに取って、目にかかる長さギリギリに。
ヘアカラー……暗めのブルーアッシュでカラーリング
8トーンのシフォンベージュ。赤みを抑えたカラーだけど肌なじみがよく、肌が明るく映える。
スタイリング……ストレートアイロンで顔まわりに毛流れを
32mmのカールアイロンで、全体の毛先を外にワンカールさせる。サイドは流れるように、リバース巻き。仕上げにヘアオイルを全体になじませ、前髪に束感を出して整える。

男女共にお客様総合満足度No.1! お悩み解決ヘアのプロフェッショナル。丁寧なカウンセリングと提案力で、幅広い世代から高評価を得ている。
ラフなワンカールでつくる甘辛ミックススタイル

モデル/rowe
内巻きは甘すぎて苦手という人でもトライしやすい、ラフなスタイル。ポイントは内と外両方にはねさせた毛先。シックできれいめだけど重すぎない、こなれ感が魅力。

カット……全体の長さをそろえて重めに
ベースは同じ長さにカットして、顔まわりにレイヤーを。前髪は多めに取り、ワンカールでリップラインとそろう長さにする。
ヘアカラー……透明感の出るグレーが推し
4トーンのグレー系で暗めに。髪のツヤが際立ち、ヘアカラーとのコントラストで肌に透明感が出る。
スタイリング……巻く方向を内外ランダムに
全体は毛先をワンカールに。同じ方向に巻くのではなく、内や外にカールさせてラフに仕上げて。前髪はワンカール巻いて後ろに流す。

ショートやボブ、ロングまで幅広いレングスを扱い、女性らしい柔らかいヘアスタイルの提案が得意。毎日のスタイリングを楽しく簡単に、自宅でも再現できるヘアスタイルが好評。
フェイスラインをひし形に縁取る小顔ヘア

モデル/宮本沙羽
鎖骨下の長めミディアム。フェイスレイヤー&シースルーバングの王道韓国スタイルにしつつ、顔まわりを外に流すことでフェイスラインをひし形に見せて、小顔効果を狙う。

カット……表面のレイヤーで軽さを出す
鎖骨下3cmの長さにカットし、表面に動きが出るようレイヤーを入れて柔らかい雰囲気に。顔まわりはレイヤーを入れる。前髪は薄く取り、目の上ギリギリに。
ヘアカラー……明るい色で春らしさを満喫
9トーンのハニーベージュ。肌がくすんで見えにくく、春のファッションと好相性な明るいカラー。
スタイリング……S字カールで韓国っぽさがアップ
32mmのヘアアイロンで毛先を外ハネに、顔まわりも外に巻いて流す。表面は大きなS字カールで動きをつける。サラリと仕上がるオイルにバームを混ぜてスタイリングすれば、ツヤ感アップ。

韓国ヘアが得意。女性目線の“巻いても結んでもかわいいヘアスタイル”や、髪の悩みや思いっきりチェンジしたいという要望にもお応え。
動きのある毛先で顔をキュッと引き締め

モデル/hana
30代になると気になってくるトップのペタンコ感を、レイヤーのふんわり感でフォロー。厚めの前髪でトレンド感を出しつつ、額のシワもカバー。毛先に動きがある分、顔まわりがコンパクトに見える。

カット……表面のレイヤーと毛先のグラデで動きを
全体は鎖骨下長めにカット。表面はレイヤーを入れて動きを出し、毛先はグラデーションカットをして表面とつなげる。ハチ上にもレイヤーを入れることで、トップにボリュームを出す。前髪は厚めに取って、ワンカールしたとき目の上に来る長さに。
ヘアカラー……クールな寒色ベージュに仕上げる
6トーンのオリーブと6トーンのグレーをベースに、8トーンのオレンジと3トーンのブラウンを混ぜて全体をトーンダウンさせる。
スタイリング……外ハネに内巻きを混ぜてアクティブに
32mmのコテで全体を外ハネに。髪を前に持ってきたとき、一番内側になる髪だけを内巻きにして、より動きのあるスタイルに。表面の髪は床平行まで上げて内巻きにして、くびれラインをつくる。前髪は軽く巻いてオイルをつけ、少し束感を出す。

“抜け感×柔らかヘア”が得意。トレンドを取り入れた女性ならではの“抜け感”を大切にしたスタイルや、少しの変化でぐっと素敵になる顔まわりのカットや透明感カラーに定評がある。
【エギョモリ】長めの前髪✕ツヤカラーが大人可愛い♡韓国風くびれミディアムヘア

抜け感たっぷりに揺れる大きめカールは、それだけでおしゃれな印象。ふわっと根本が立ち上がり、流れるような韓国風S字前髪がおでこの形をきれいに見せて、気になる顔型をカバーします。透明感のあるブラウンベージュのカラーがパーマスタイルに奥行きを出し、顔色UP&肌をきれいにみせる効果も。髪を巻いてもカールがすぐに取れてしまう、髪がぺたんとしやすい、スタイリングが苦手という人も乾かすだけで簡単にスタイルが再現できます。
カットのポイント
胸上ラインのセミロングがベース。全体はやや前上がりにカットし、角を削る程度でレイヤーを入れすぎず、重めのシルエットをキープ。前髪は頬にかかるくらいの位置で、サイドにつなげてカットし、流れを出しやすくする。
パーマのポイント
トップは26mm、それ以外は24mmのロッドでランダムに巻き、大きめだけどしっかりリッジの効いた動きをオン。前髪は26mmのロッドで毛先巻き。ふんわり根本が立ち上がり、毛先が流れるようなラインが女性らしさと小顔を叶える。
ヘアカラーのポイント
8トーンのブラウンベージュ。暖色系のベージュカラーは、透明感を出しながらも肌なじみがよく血色の良い顔色に見せてくれる。ツヤと透明感のおかげで奥行きを演出できて、立体感のあるパーマスタイルを際立てます。
スタイリング方法
中間〜毛先を濡らし、「アンダーバープラスルチアオイル」6プッシュにソフトなバームを爪先に少量取って混ぜ、全体に手ぐしを通したら、もみ込むようにしてカールのリッジを強調。手に残った分で、前髪をつまみ整える。

ニュアンスのあるおしゃれなパーマヘアならお任せ。ライフスタイルや好みに合わせた似合わせヘアが好評。
【プルベンミディアム】韓国風厚め前髪で目力アップ!大人に似合うワイドバングミディ

目元を印象的に見せてくれる幅広✕厚めのぱっつん前髪。毛量を調整し、透け感を出すことで自然となじみやすくなり、誰にでも似合いやすいスタイルに。アイロンで巻いたような質感が特徴の韓国風ウェーブですが、顔まわりは高めの位置からしっかりレイヤーを入れることで抜け感が出て今っぽい軽やかな仕上がりに。スタイリングがしやすくなるのもうれしいポイント。肌なじみがよくなるようくすみを抑えたアッシュベージュのカラーで、肌色もトーンアップ。
カットのポイント
鎖骨下ラインのミディアムがベース。顔まわりにはしっかり、全体にも高めの位置からレイヤーを入れて毛量を調節しパーマの動きを出しやすく、重い印象にならないようにする。前髪は幅広に設定し、目の上ギリギリラインでカット。中間部分は隙間を作って透け感を出すことで顔を明るく見せる効果も。
ヘアカラーのポイント
10トーンのアッシュベージュ。深みのあるカラーは今期のトレンド。肌なじみがよくなるようくすみすぎないようにするのことで、血色をよく見せ、肌全体のトーンアップ効果も。
パーマのポイント
20〜24mmの大きめのロッドで全体にデジタルパーマでウェーブを作る。
スタイリング方法
オイルなら3プッシュ、ムースならピンポン玉2個分の量を手のひらにのばし、耳の内側から手ぐしてとかすようになじませる。手に余った分で前髪をかき上げるようにしてなじませ、整える。

アイロンで巻いたようなパーマスタイルや韓国風ヘアが得意!パーマヘアは自宅でも再現しやすいのでおすすめです。
リッジの効いたボリュームパーマ✕韓国風S字バングで小顔も叶うセミロングヘア

可愛いと大人っぽさをかけ合わせた、鎖骨下ラインのくびれミディアム。前髪〜サイドにつながる髪は長めにカットし、頬骨を隠すことで小顔見えを叶えます。毛先には厚みを残しながらも、表面のレイヤーで旬の重軽な質感を演出。長さを変えなくてもボリュームが上に出せるので、髪を伸ばしかけの人、プチイメチェンをしたい人にもおすすめです。カラーは明るすぎず暗すぎない、深みのあるラベンダーショコラブラウン。透明感とツヤのあるカラーは、女性らしいスタイルを目指す人にぴったり。髪を柔らかく見せる効果も期待できます。
カットのポイント
鎖骨下3〜5cmで平行ラインにカットしたミディアムがベース。顔まわりにつながる髪はあご下でカットし、表面には前上がりのレイヤーをオン。毛先を軽く巻くだけでも空気感のある動きが出しやすくなる。ベースの毛先にはある程度厚みを残すことでまとまり感が出て、スタイリングがしやすく扱いやすい状態に。
ヘアカラーのポイント
8トーンのラベンダーショコラブラウン。こっくり深みのあるブラウンベースにラベンダーでツヤをプラス。透明感のあるカラーは、毛流れを強調し奥行きのあるスタイルに見せてくれる効果も。パサつきが気になる、髪をきれいに見せたいという人にもおすすめ。
スタイリング方法
38mmのアイロンで、ベース、レイヤー部分、顔まわりの毛先をワンカール巻く。ヘアオイルを2~3回に分けて内側〜外側に向かってなじませ、整える。

骨格に合わせた「顔まわり」×「レイヤーカット」で作る小顔ヘアが得意。柔らかな質感の透明感カラーがおすすめ。
〈ロング〉大人に似合う髪型|最新トレンド韓国ヘア
大人っぽさとカジュアル感のハイブリッドスタイル

モデル/渡邊くるみ
毛先までしっとりまとまった重めのスタイルでシックな印象をつくりつつ、フェイスレイヤーで甘さをひと匙。顔まわりに沿った毛先が、顔を小さく見せてくれる。

カット……小顔狙いのフェイスレイヤーは多めに
全体のラインを後ろ下がりにカットして、低めのレイヤーを入れる。アゴ下にかけて、顔まわりにレイヤーをたっぷり。前髪は厚めにつくって、目の上ギリギリの長さにカット。
ヘアカラー……暗すぎず明るすぎず中間トーンに
肌の透明感を高めて髪の赤みを抑える、7トーンのグレージュ。
スタイリング……一段上の内巻きでボリュームアップ
全体の毛先を32mmのカーラーで外ハネに。表面の髪は外ハネの上を内巻きにして、ふんわり感を出す。顔まわりのレイヤーは、中間からワンカール内巻きに。前髪は軽く束にして少し透け感を出す。

幼くならないオシャレなボブが得意で、“ヌナボブ(韓国語でお姉さんボブ)”の考案者。こだわりのフレームカットで顔まわりがフィットする小顔ヘアが好評。
クルンと内巻きレイヤーで愛らしいアクセントを

モデル/サラ
ゆるく巻いたカールが大人っぽく、顔まわりでクルンと内を向いたレイヤーがあどけない表情に。髪のボリュームロスが気になる人も、全体に入れたレイヤーでふんわり感をブーストできる。

カット……全体に入れたレイヤーで動きを出す
全体は後ろに向かって下がるラインにカットし、毛先にレイヤーを入れる。顔まわりはノーズラインからアゴ上まで、フェイスラインに沿うようレイヤーを。前髪は重すぎないワイドバングにして、目の上ギリギリでカットする。
ヘアカラー……重くなりすぎないグレージュ
6.5トーンのグレージュ。グレーの中にアッシュを混ぜて、やんわり赤みを抑える。暗めでも透明感があるので、重くなりすぎない。
スタイリング……表面のレイヤーはリバースに
38mmのコテで毛先をワンカールさせ、アゴ下は外巻きに。表面のレイヤーをリバースにゆったり巻く。顔まわりはストレートアイロンを使って、毛先が内になるよう整える。

ブリーチなしでも透明感のある透けカラーで作る、女性らしい柔らかスタイルが得意。ヘアスタイルに合わせた簡単なスタイリング方法も好評。
フェミニンなムード全開! 姫系ロング

モデル/夏帆
前髪からサイドバング、アゴ先へとつながる曲線がアイドルっぽくてキュート。くびれシルエットが大人な雰囲気もプラスしている。バックスタイルはまとまりをもたせて、上品なイメージに。

カット……耳前のレイヤーで姫っぽく
胸下レングスにして、耳前の髪にレイヤーを入れる。顔まわりは“似合わせカット”でオーダーして、顔の形をカバーしてもらうとGOOD。前髪は目の上で設定して、サイドバングと自然につなげる。
ヘアカラー……髪のツヤが生きる濃いめのベージュ
肌なじみのよい8トーンのマロンベージュで髪にツヤを出す。
スタイリング……サイドバングの流れを強調
38mmのヘアアイロンで全体を内巻きにワンカールさせて、顔まわりだけ外巻きに。サイドバングも外に流れるように巻いて、おくれ毛はワカール内巻きにする。全体をよくほぐし、オイルを毛先と内側、顔まわりになじませる。

小顔になれる顔まわりカット、垢抜けヘアなどが得意。ボブからロングまで、毎日扱いやすくなるようなスタイルを提案し、女性目線でのお悩み解消ヘアも好評。
【ハッシュカット】顔まわりレイヤー✕暗髪が色っぽい韓国風ウルフロングスタイル

ウルフっぽいスタイルにトライしたいけど、女っぽさが欲しい、大人っぽく見せたいという人におすすめのハッシュカットロング。顔まわりは低めの位置からレイヤーを入れているのがポイント。毛先に厚みを残した重めシルエットながら、今っぽい動きのある仕上がりに。レイヤーで毛量を調整できるので、髪の量が多くて広がりやすい、クセが出やすいというお悩みも解消できます。ダークカラーでも重く見えないスタイルなので、カラーは注目のツヤ暗髪で垢抜け度アップ。赤みを抑えたオリーブベージュは色持ちがいいのもうれしい。
カットのポイント
胸下ラインの前上がりロングがベース。耳より前はしっかり、耳後ろは前下がりになるようレイヤーを入れる。耳後ろの部分がレイヤーの一番低い位置になるように設定することでベースに重さが残せるので、スタイリングをしたときに動きを出しやすく、毛先はまとまるようになる。前髪は薄く引き出し、目の上ギリギリラインで隙間を作ってカット。
ヘアカラーのポイント
7〜8トーンの赤みを抑えたオリーブベージュ。暗髪でもツヤと透明感のあるカラーで動きを強調できる。色持ちがよく、髪をきれいに見せてくれる。
スタイリング方法
根本を前に持っていくように手ぐしでとかしながら乾かすと、毛先が内側にまとまりやすい。ストレートアイロンでベースと、顔まわりの毛先をワンカール内巻きに。オイルを2プッシュ内側からなじませ、外側にも手ぐしを通してなじませる。さらにツヤをプラスしたい人は、仕上げにツヤ出しスプレーを全体にふりかけて。

「フェイスレイヤー」「韓国レイヤー」などレイヤースタイルに定評あり! スタイリングがしやすくなる、一人ひとりの骨格に合わせたスタイルを提案します。
【ヨシンモリ】女神ヘアで華やかさ爆上がり!韓国風くびれウェーブロング

顔まわりにはしっかり、全体にもレイヤーを入れることで毛量を調節しパーマの動きを出しやすくした、フェミニンな印象のヨシンモリロング。大きめの外巻きウェーブが顔を華やかに見せ、女らしい表情を最大限に引き立てます。ポイントはレイヤーを高めの位置から入れること。大きめのウェーブも野暮ったくならず今っぽくラフな仕上がりに。赤みを抑えたオリーブグレージュで透明感もプラス。
カットのポイント
胸下のロングがベース。顔まわりと全体にレイヤーを入れる。顔まわりはとくにしっかり入れて動きを出しやすく。レイヤーは高めの位置から入れるのが、パーマをかけたときにウェーブに抜け感を出すポイント。また、レイヤーは毛量を調整できるので、髪が多くて広がりやすい、クセが出やすいという人にもおすすめ。前髪は薄く引き出し、サイドにつながるようにカットして。
ヘアカラーのポイント
9トーンのオリーブグレージュ。赤みをしっかり抑えた透明感あふれる色味は髪をやわらかく見せ、ウェーブを引き立てる。
パーマのポイント
24〜30mmのロッドを使い、デジタルパーマで大きなウェーブを作る。ゆるっとした巻き髪が乾かすだけで再現できるので、スタイリングが苦手、朝のスタイリング時間を短縮したい、まとまり感が欲しいという人にもおすすめ。
スタイリング方法
オイルなら3プッシュ、ムースならピンポン玉2個分を手のひらにとる。全体は耳の内側から、前髪はかき上げるようにして手ぐしでとかす。パーマを強調するようになじませて、全体を整える。

アイロンで巻いたようなパーマスタイルや韓国風ヘアが得意!パーマヘアは自宅でも再現しやすいのでおすすめです。
撮影/布施鮎美 取材・文/風間裕美子 企画・構成/足立舞香(MAQUIA ONLINE)
公開日: