冷えとむくみには切っても切れない関係が!「MAQUIA」1月号では、顔や体に生じるむくみの正体を徹底研究。Q&A方式で専門家がアドバイスします。
Image title

ストレス、自律神経、血管、リンパ。
セルフチェックでタイプを見極め!

冷え&むくみ解消100問100答


気づいたら即ケアが基本
むくみ編

むくみ解消の基本は動くこと。気分転換を兼ねて体を動かし、むくまない生活を。


〈教えてくれた方たち〉

ハーバード大学医学部教授
根来秀行先生

医学博士。専門は内分泌、腎臓病学、睡眠医学など多岐にわたり、国際的に活躍中。


アスカ鍼灸治療院院長
福辻鋭記先生

日本で初めて美容鍼灸を取り入れた第一人者。著書も多く、テレビなどでも活躍中。


イプサ研究員
加治屋健太朗さん

毛細血管やリンパ管と肌との関係を研究。得られた知見をもとに商品開発に携わる。


ミッシィボーテ代表
髙橋ミカさん

効果実感の高い施術から「ゴッドハンド」と呼ばれるエステティシャン。ファン多数。


Q 冷えとむくみの関係って?

A むくみには冷え改善が不可欠

「冷えを引き起こす血行不良はリンパの流れも悪化させるので、体がむくむ原因に。そのため、むくみ対策には冷えを改善することが不可欠です」(根来先生)


Q 気をつけるべき生活習慣とは?

A 動かない生活や高脂肪食など

「脂肪の多い肉や植物油などの高脂肪食に含まれる脂肪酸には、リンパ管の構造を弱める働きが。体を動かさない生活もむくみを招きます」(加治屋さん)


Q 足が特にむくみやすいのはなぜ?

A 重力がかかっているから

「足のリンパの流れは、下から上への一方通行。ゆっくりと、重力に逆らって流れているために滞りが起こりやすく、むくみやすいのです」(根来先生)


Q 朝起きたら顔が腫れてる⁉︎

A 横になって眠るので仕方ないです…

「寝ている=止まっている状態なのでむくみやすく、立っていると足に集中する重力が顔にもかかるので、ある程度のむくみは自然なことです」(加治屋さん)


Q 顔のむくみを繰り返していると、
元に戻らなくなる?

A その可能性はないとはいえません

「多少のダメージは肌の新陳代謝によって修復されます。ですが細胞にも寿命があるので限界があり、次第に戻る力が弱まる可能性はあります」(加治屋さん)


Q 糖分でもむくむって本当?

A 糖分も水分をため込みます

「糖分はそれ自体が水分をため込みやすく、体内でエネルギーとして使われなかった糖分は、水分とともに体内に蓄積されるのでむくみの原因に」(福辻先生)


Q 水分のとりすぎはダメですよね?

A 水分はとりすぎてもとらなくても
むくみの原因に

「むくみ対策に水分を控える人がいますが、これは間違い。体内の水分量が減ると体は逆に水分をため込もうとするので、これもむくみの原因に」(福辻先生)


Q 飛行機に乗ると脚がパンパンに!

A 気圧の影響と座りっぱなしで
動かないからです

「気圧の変化のほか、長時間同じ姿勢で座り続けていることも血行不良の原因に。血行不良はむくみの原因になるので、足首を回すなどして対策を」(根来先生)

むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_1
Q むくみが生じるメカニズムとは?A リンパ管が滞り、水分がたまること「静脈やリンパ管を通って運ばれるはずの体内で不要になった水分や老廃物がなんらかの理由で滞り、皮膚が膨張することでむくみが起きます」(根来先生)
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_2
Q 足のむくみ予防のいい方法を教えてA こまめなストレッチを心がけて「1〜2時間ごとに、意識的に足を動かしましょう。特に太いリンパ管が通っている内ももやひざ裏を伸ばすと効果的」(福辻先生)1 足を前後に開き、アキレス腱を伸ばす要領で足の後ろを流れるリンパを伸ばす。反対側の足も同様に。2 足を左右に開き、内もものリンパを伸ばす。
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_3
Q 足を高くして寝るのは効果的?A かなりすっきりします「心臓より高い位置に足をおくと、血流とともにリンパの流れもよくなります。ただ、長時間上げておくと顔のむくみの原因になるのでほどほどに」(根来先生)足を上げるフットレスト機能付き。INTIME1000シリーズ セミシングルベッド 本体価格¥145000〜/パラマウントベッド
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_4
Q むくみを放っておくとどうなるの?A 太る原因になることが判明!「リンパ管内の老廃物から漏れ出した脂肪酸が皮下脂肪細胞のエサになり、脂肪が肥大化することを発見。むくみがたるみや太る原因のひとつであることが解明されました」(加治屋さん)
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_5
Q リンパケアに効果的な成分が知りたいA シベリア人参やマツエキスです「リンパ管や血管の強化には、シベリア人参が効果的という研究結果が。最近では、マツエキスにも同様の効果があることを発見しました」(加治屋さん)右:Wショウガやシベリア人参、ケイヒエキス配合。ベネフィーク ビューティーブースター 60粒¥4000(編集部調べ)/資生堂 左:マツエキス配合。引き締まった肌印象へ導く。ターゲット エフェクト アドバンスト S[医薬部外品]30g ¥13000/イプサ
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_6
Q 朝の顔のむくみを素早く解消するには?A リンパ洗顔で自律神経をスイッチング「リンパの流れをスムーズにする、リンパ洗顔を。特に朝は丁寧に洗顔することで、副交感神経から交感神経への切り替わりもスムーズになります」(根来先生)最初に耳下とあご下を軽くもみほぐし、1から順に指先で優しくリンパを流す。
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_7
Q 顔がむくめば頭もむくむ?A 頭皮むくみ、実は多いです「頭皮と顔はつながっているので、顔がむくんでいれば当然頭にも影響が。頭のむくみ解消には、血流をよくする頭皮マッサージがおすすめです」(髙橋さん)1 手をグーの形にし、指の第二関節を使って頭全体をグリグリと痛気持ちいい力でマッサージする。2 耳の下から鎖骨のくぼみへと指先でなで下ろし、最後に鎖骨の上をしっかりプッシュしてリンパを流す。頭のツボが簡単に押せる陶磁器プレート。頭皮のめぐりを高める。ビカッサ ヘッドプレート ¥2500/アユーラ
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_8
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_9
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_10
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_11
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_12
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_13
むくみを放っておくと太る!?  むくまない生活の基本を専門家がアドバイス_1_14


MAQUIA1月号

撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/榛沢麻衣 スタイリスト/立石和代 モデル/鹿沼憂妃 イラスト/齋藤よしこ 取材・文/関本陽子 和田美穂 構成/髙橋美智子(MAQUIA)


【MAQUIA1月号☆好評発売中】


MAQUIA書影

MAQUIA2024年11月21日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア1月号の大特集は「絶対、失敗しない!ベストコスメ2024下半期」。通常版の表紙は有村架純さんです。

ネット書店での購入

share