食事制限しているのに痩せない。その理由は、食べグセにアリ!?
ライターの平田桃子さんが、“遺伝子検査ダイエット”に3週間挑戦しました。検査結果では、脂質で太る洋なし型と判明。平田さん「糖質はオフしていたけど、脂質は完全にノーガードだった! ……頑張ります」。
ライター 平田桃子さん
結婚式を終え、安心感から人生最大の激
太り。太もものお肉をどうにかしたい!
2月19日 慌てて、油を買いに走りました
カルテには「油の摂り方に注意!」と書いてあった。最近油を切らしていて、代わりにマヨネーズを使うのがマイブーム(コクが出て美味)だったが、オリーブオイルを即刻購入。
朝:卵サンドイッチ、コーヒー
昼:ひよこ豆のカレー
夜:和風きのこパスタ、サラダ
先生のアドバイス
オリーブオイルは血流をサラサラにし、健康によい油です。ただし摂りすぎには注意しましょうね。
2月23日 サプリで脂質の代謝をサポート
(メイン画像)
頼んでいたサプリメントが届く。検査結果をもとに、自分の体質にあった成分を配合してくれているので効果が楽しみ♪ 食べ過ぎた日もサプリを摂れば、罪悪感が薄らぐ気が(笑)。
朝:おにぎり、唐揚げ、卵焼き(ロケ弁当)
昼:フォー、青パパイヤのサラダ
夜:豚しゃぶうどん、蒸し野菜
先生のアドバイス
サプリメントは継続して摂ることが大切です。併せて、軽い運動も入れるとよりいいですね!
2月27日 ガッツリメシは、昼食に食べます
ごはんを食べ過ぎてしまうグリーンカレーは、夕食ではなく昼食に! 残り野菜を総動員してポトフを作りだめ。脂質が多いベーコンではなく鶏肉を使用し、カロリーをセーブ。
朝:ヨーグルト
昼:グリーンカレー、ポトフ
夜:ネギトロアボカド丼、ポトフ(残り)
先生のアドバイス
ボリュームの多いメニューを昼食に食べるのはいい心がけです。鶏肉の皮をカットすればよりベスト!
3月4日 お家の米を玄米にチェンジ!
昼のこってりラーメンの罪悪感から、夕食は夫と自然食レストランへ。お肉不使用で、旬のオーガニック野菜をたっぷり堪能。玄米の腹もちのよさに驚き、早速1kg購入!
朝:トースト、ヨーグルト、でこぽん
昼:味噌ラーメン
夜:有機野菜の和定食
先生のアドバイス
玄米は食物繊維が豊富です。噛みごたえもあるので、満腹感が得られやすくダイエットの強い味方!
3月6日 食材だけではなく、調理法も工夫
どーしてもベーコンが食べたくなり、カルテの指示に従い、電子レンジで加熱して余分な油をカット。山盛り野菜の上に乗せて、オリーブオイルと塩・こしょうでいただきます!
朝:梅干し入り温麺
昼:卵とキクラゲの炒め物、ごはん、スープ
夜:ベーコンが主役のサラダ
先生のアドバイス
とてもいい心がけですね。ちなみに野菜やお肉は大きめにカットすると、油の吸収が抑えられますよ。
結果は…
足痩せ効果を実感してます
開始4日目頃から、体が軽く便秘が改善。とくに太ももがスッキリし、パツパツだったスキニーデニムを自信を持って履けるように(笑)。肥満につながる食材がわかるため、他のダイエットに比べて食事制限もゆるやか。ストレスフリーでした♡
体重-3.1kg
ウエスト-1.4cm
下腹-2.1cm
太もも-2cm
次回は、ダイエット食材の最新トレンドをご紹介します。
MAQUIA2015年6月号
イラスト/斉藤ヨーコ 構成・文/平田桃子 岡本のぞみ〈verb〉企画/髙橋美智子(MAQUIA)