P.Seven台湾茶香水 Aged Tea 暗香

先日、伊勢丹新宿で開催された
サロンドパルファン2024で出会った
”これだ!”という香水をご紹介します。


その名もP.Seven台湾茶香水


台湾茶の香りを表現するブランドなのだけど…


調香師 潘雨晴さんを中心とするチームが
愛する台湾の文化・土地を香りで表現したいという
強い思いからパフュームを開発しています♡


ーーー


わたしの心を鷲掴みにした香りが
なにかっていうと“台湾老茶”
という台湾のお茶の香り

どんな構成かというと
緑茶・紅茶・青草・鳥梅・シダー

台湾で台湾茶に出会って
その虜になったわたしの心の
ど真ん中を貫いてくれました

わたしが1番好きなのは
“鉄観音”というお茶

中国茶のうち青茶(半発酵茶)の一種で
広い意味の烏龍茶の一種だそうな

このお茶の何が好きって
すっきりとした味わいの若いお茶と
しっかり発酵させた紅茶のような深みが
同居したような味わいながら
あと味が甘いようなフルーティなの

それと似た感覚を持ったのがこの“暗香”

いやぁね、、
香水の世界の広大さに触れてから
香りって面白いなと思ってはいるんだけど

まっさか大好きなお茶の香りを
纏える日がくるなんて本当に夢のよう
(正しくは好きなお茶に似た香りね)



P.Seven台湾茶香水 Aged Tea 暗香

この“暗香”ブランドご担当者さん曰く
好き嫌いがハッキリ分かれる香りで
好きな人はめちゃ好きだけど
嫌いな人はすんごく苦手なんだって

でも香水好きの人には好かれることが多くて
っていうのも香りの変化が明瞭だから
とても楽しめるらしい

この変化した香りが全て好きなの

甘く変化しと思ったら
お茶屋さんにいるような香りになったり

それもね、甘いといっても
その甘さがとてもとっても爽やか🌿

もうこれ大っ好♡♡

最初の写真に
烏龍茶と鼈甲飴(べっこうあめ)
って描いたけど

べっこう飴の爽やかな甘みに
香り豊かな烏龍茶を混ぜたような香り
が1番伝わりやすく分かりやすいと思って

とんでもなく好きな香りに
また出会えてとても嬉しい!


中国茶が好きな人は絶対checkして✔

\敏感肌のスキンケア・メイク・コスメご紹介中♡/

*instagram ♡ mayu*
mayu

インフルエンサー/スキンケア

mayu

2年目/敏感肌/ブルーベース

スキンケアの事なら何でも知りたい好奇心旺盛女

日々のケアと習慣で-9歳肌を叶えた元アトピー。その経験からスキンケアへの興味が爆発し、出会うアイテムをマニアックに調べるのが趣味になりました。〈落とす・補う・与える〉を正しく続けると肌は確実に変わります。

    最終更新日:

    share