![【およばれメイク】デートメイクにもぴったり♡スナイデルビューティアイデザイナーEX04で作る冬ピンクメイク【クリスマスコフレ2022】_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/1c/1cafd7ff-ca20-40d9-b17a-2346426253a5.png)
こんにちは!makiです。
11月も半ばに差し掛かり、クリスマスコフレの発売が本格化してきましたね🎄
私は毎年そこまでコフレをたくさん買うタイプではなかったのですが、今年はツボすぎるコフレが豊作すぎて既に数ブランドでゲットしてしまっています…♡
その中でも特にお気に入りなのがSNIDEL BEAUTYのアイシャドウ、アイデザイナーの限定色EX04。今回はこちらのアイシャドウを使ったメイクをご紹介していきます💘
今回のメイクのテーマは、これから12月にかけてクリスマスパーティーなどのおよばれやクリスマスデートの予定を控えている方も多いのでは?ということで、そんなおよばれやデートのシーンにぴったりな大人の冬ピンクメイクをご紹介します。ピンクメイクに合わせるヘアやコーディネートも考えてみました👗♡
- ◆SNIDEL BEAUTY アイデザイナー EX04
- ◆《冬ピンクメイク/アイメイク》マットなカラーで甘さ調節。下まぶたは思いっきり甘く♡
- ◆《冬ピンクメイク/ベースメイク》ハイライトを活用して多幸感あふれるお肌を意識!
- ◆《冬ピンクメイク/リップメイク》同色のピンクリップで統一感をプラス。ツヤ系がおすすめ!
- ◆ヘア&ファッションもメイクに合わせてチェンジ!
◆SNIDEL BEAUTY アイデザイナー EX04
残念ながら現在は公式オンラインでは完売となっているのですが、コスメキッチンの店舗にはまだ在庫のあるお店もあるようです!
私は11月上旬にコスメキッチンで購入しました🤍
マットピンクのパケ。マットは汚れが目立たず個人的に好み♡笑
ピンクの6色パレット。上段3色がマット、下段3色がラメです。
@太陽光
@室内灯
A(マット)…淡いバレリーナピンク。この色が本当に万能で、上まぶたのベースや涙袋メイクにとても使いやすいです◎
B(マット)…レッドとピンクを混ぜたようなフェミニンなカラー。こちら1色で仕上げると甘さ控えめな大人っぽいメイクに仕上がります。
C(マット)…黄味の少ないまろやかなピンクブラウン。ブラウンですが主張が強くないのでどんなメイクにも合わせやすいカラー。
D(ラメ)…ピンクにイエローやシルバーのラメがたくさん入ったカラー。公式でも主役級と紹介されていますがまさに主役級の可愛さです♡
E(ラメ)…色はほぼ付かないシルバーラメ。艶感が綺麗なのでハイライトにも使えそう。
F(ラメ)…ベージュブラウンに多色ラメが入ったカラー。オレンジメイクに合わせても可愛いかも。
6色パレットですが本当に捨て色がなくどの色もツボすぎます…♡スナイデルビューティのアイデザイナーは元々大好きで既に3色持っているのですが、こちらのEX04はダントツ好み😭限定なんて言わないで😭笑
マットとラメが半々なので1つのパレットで何通りものメイクができてバリエーションが広がりそうな優秀なパレット。
ピンクパレットですが基本的にくすみカラーなので幼くならずに大人っぽいピンクメイクを作ってくれます。
◆《冬ピンクメイク/アイメイク》マットなカラーで甘さ調節。下まぶたは思いっきり甘く♡
![【およばれメイク】デートメイクにもぴったり♡スナイデルビューティアイデザイナーEX04で作る冬ピンクメイク【クリスマスコフレ2022】_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/21/21427c51-0eb0-48cf-ba44-b0f2b27a91a8.jpeg)
およばれやデートシーンをイメージして実際にメイクをしてみました♡
およばれの場ではがっつりラメやコントラストの強いカラーメイクではなくニュートラルなメイクがぴったりなので、Aのミルキーなピンクを上下のまぶたに塗って、上まぶたはあえてラメを使わずマットで仕上げることで甘さを控えめに。
その分涙袋は思いっきり甘くしたかったので、Eのシルバーラメを目頭にON。動くたびにキラキラ輝くラメが可愛らしさを演出してくれます。
下まぶたの三角ゾーンをBのカラーで埋めることで目力アップ&ピンクメイクの主張をほんのり強めています🌹
◆《冬ピンクメイク/ベースメイク》ハイライトを活用して多幸感あふれるお肌を意識!
アンドビー/UVプライマー
ウーニ/ブライトアップスキンファンデーションLB
ディオールバックステージ/フェイスグロウパレット 001
鼻筋と目頭は艶感を残し、その他はセミマットにするのがお気に入り。
私は艶っぽいベースメイクが好きなのですが、今回は冬っぽく、オフィシャルな場にもふさわしいセミマットな仕上がりにしてみました。
ただマットなだけだと華やかさに欠けてしまうので、鼻筋と目頭にハイライトを入れてメリハリを出すことで多幸感が出るように意識したベースメイクが完成💐
アイメイクに甘さがあるのでチークはせず、アイメイクとのバランスをとってみました。
◆《冬ピンクメイク/リップメイク》同色のピンクリップで統一感をプラス。ツヤ系がおすすめ!
シャネル/ルージュアリュールラック 63アルティメット
PC問わず使えるナチュラルなモーヴピンク。
元の唇の色にほんの少し血色感をプラスしたようなナチュラルなカラー。
リップは人気色でもあり私のベスコスでもあるシャネルのルージュアリュールラック 63 アルティメットをチョイス。
とてもナチュラルなピンクなのでどんなメイクにも合うのですが、アイメイクのピンクと合わせると統一感が出てあか抜けた印象になります。
◆ヘア&ファッションもメイクに合わせてチェンジ!
前髪なし&ストレートヘアから…
前髪あり&ゆる巻きヘアにチェンジ!
![【およばれメイク】デートメイクにもぴったり♡スナイデルビューティアイデザイナーEX04で作る冬ピンクメイク【クリスマスコフレ2022】_8](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/0b/0b65fd41-c838-48f3-a083-7b3061a00067.jpeg)
herlipto(2021)/The Only One Set ecru S
ヘアはおよばれやデートにぴったりな大人っぽいゆる巻きヘア。
ファッションは暖かくてリラックス感のあるherliptoのスエード素材のセットアップでホームパーティーや外デートをイメージしてみました♡
メイクだけでなく、ヘアやファッションも含めたコーディネートができると楽しいですよね💕
およばれの場では目立ちすぎず、でも自分らしさを出せるようなメイクが理想。
今回はそんなおよばれのシチュエーションにもぴったりなメイクをご紹介しました。
ぜひこれからのパーティーなどのおよばれや冬デートのメイクの参考にしていただけると嬉しいです💘
抜群の美容感度でトレンド発信!
大学時代は美意識について研究していたほど、美への探究心が止まらない美容オタク。特にブルベコスメとインナービューティーが好き。日本化粧品検定1級取得。