kyonです。
今日は粉質の良さで評判のプチプラコスメブランド、セザンヌのシングルアイシャドウを全6色ゲットしましたので、さっそく張り切ってレポしたいと思います!
CEZANNE セザンヌ
シングルカラーアイシャドウ
全6色 各400円(税別)
01 パールベージュ(パール)
目元を明るく仕上げる万能ベースカラー!
どんな肌色にも馴染み、肌を明るく見せてくれる縁の下の力持ち的存在。
02 ニュアンスピンク(パール)
目元に深みを与える絶妙なくすみカラー。
くすみピンクで使うと印象的で儚げな目元に♡
03 マットレッド(マット)
シアーな発色で使いやすいアクセントカラー。
6色の中で唯一のマットカラー。
04 クリアラメ(ラメ)
目元を華やかに。重ね使いしやすい透け感ラメ。
どんなアイシャドウとも合わせて使えて肌馴染み抜群!
05 ピュアラベンダー(ラメ)
目元に透明感を与える淡いラベンダー。
大好きな人、多いはず!デパコスでもなかなかない美しい煌めき。
纏うだけでたちまち透明感爆上がりカラー。
06 オレンジブラウン(メタリック)
柔らかく目元を締める抜け感ブラウン。
唯一のメタリックカラー。
秋冬人気のテラコッタで、このカラーがシリーズで一番色味が強いと思います。
全色スウォッチはこちら!
▽
▽
▽
実際に6色を組み合わせ、2パターンのメイクをしてみました!
次頁→
1つ目がこちら。
06のテラコッタカラーをメインに、01 03 04 06と一気に4色使用しました!
04のラメ感を加えたことで、柔らかい印象となりオンオフ気にせず過ごせるオレンジメイク🍊
次に2つ目。
くすみピンクの02と透明感爆上がりカラーの05ラベンダーの2色を使用。
ブルベゆえ、1つ目のメイクよりもなんだかしっくりくる気がします。どうでしょうか?
ちなみに、このメイクではアイライナーを使用しましたが、こちらもセザンヌです。
*アイライナーはこちら。↓
いかがでしたか?
どれも1つ400円とは思えぬ発色&煌めきで撮影しながらひとりで興奮してしまいました!
6色展開の中でパール・ラメ・メタリックとしっかり網羅されており、使いやすい色味が濃縮されているカラバリ。
セザンヌのアイシャドウの良さに気がついたのは恥ずかしながら今年に入ってからで。
シングルアイシャドウもこんなに美しいなんて盲点でした😂
初めてアイシャドウを使った時は衝撃で⚡️
デパコス並みなんて言葉がありますが、ハイブランドもびっくりなしっとり・密着感のある粉質です✨
*初めて使用したセザンヌ アイシャドウがこちら。↓
プチプラコスメは若い人が使うものだと思っている方!
もしブログを見てくださっていたら、まず騙されたと思ってセザンヌを使っていただきたいです!
以上、既にダウンコートを着始めてしまった札幌のkyonがお送りしました⛄️
kyonさんの最新記事
最終更新日: