お天気のように日によって気分が変わる正体は何!?
・すごくご機嫌でハッピーな「キラキラな日」
・体が重く感じる「ダルダルな日」
・体は元気だけど気分がいまいちな「モヤモヤな日」
・いつもなら流せるのに些細なことが気になる「イライラな日」
数時間、一日で終わる日もあれば、数日間続いたり、昨日と今日で全然気分が違う〜!という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
私もそう感じること、あります!
L 10代の頃はただの気分屋だと思っていた
L 20代前半の頃は気分の変化に気づいていても言葉に表すのが難しくなぜなのかわからなかった
20代前半から後半はこの気分の変化に一喜一憂してしまったり、自己嫌悪におちいることもありました。
L 20代後半になって「ホルモンバランスによる女性ならではのサイクル」なんだ!と感じるように
そのサイクルを掴んでからは、一喜一憂したり自己嫌悪におちいることもなくなり「ま、そんな日だよね」と少し客観的になれるようになりました。
そのサイクルとは、
女性は月経期ー卵胞期ー排卵期ー黄体期とホルモンバランスが変動します。
この変動によって
月経期は生理痛で体がしんどくて「ダルダル」
卵胞期は生理が終わって体も肌の調子も良くて「キラキラ」
排卵期は何だか「モヤモヤ」
黄体期は些細なことで「イライラ」と感じことが多いのです。
中には、黄体期にダルダルもモヤモヤもイライラも一気にやってくる人、
全く感じない人など個人差があります。
だから、この気分に一喜一憂したり自己嫌悪におちいる必要はなく、
しんどい時は無理しないで休む、食べたい時は食べるなど
心がしたいと思うように過ごすのが一番!
コロコロ変わる気分と上手く付き合うためには日頃の食事やライフスタイルも見直してみよう
人それぞれ体質や性格が違うので、
ホルモンバランスの変化によって出る症状の度合いや症状の感じ方も違い、食生活、体の冷え、ストレス、ライフスタイルも影響していることもあるはず。
アプリなどを使って、月経期ー卵胞期ー排卵期ー黄体期など自分のホルモンバランスをチェックしたり、症状をメモして傾向を見つける、食生活を見直す、体を冷やさない、ストレスを溜め込みすぎないなどライフスタイルを整えることも大切だと思います。
女性特有のサイクルにマッチしたアイテム「エクエル ジュレ」を飲んでみた!

エクエル ジュレ
「大豆に含まれるイソフラボンを摂ったほうが良い」と聞いたことがあると思いますが「エクエル ジュレ」には今注目されている大豆由来成分「エクオール」5mg、うるおい、ハリ弾力に必要な「コラーゲン」2500mg、「カルシウム」210gが配合された、さわやかなオレンジ風味のクラッシュジュレです。

エクエル ジュレ
「エクオール」を作る腸内細菌を持っているのは日本人の2人に1人で、作れる人も作れない人もエクオールを直接摂ることが必要。
「エクオール」5mgを作るのに必要な大豆食品の目安は、納豆1/2パック、木綿豆腐1/3丁だそうで、必ず毎日納豆や豆腐を食べれるかといえばそうでない時もあるはず。

エクエル ジュレ
パウチタイプになったゼリー飲料で、1パウチ100g入り。

エクエル ジュレ
さわやかでさっぱりしたオレンジ風味でとても美味しい!

エクエル ジュレ
1パウチ100gが6袋になっているのは、肌も体も調子が良いと感じる「キラキラ」に取り入れることで健康面や美容面、メンタル面での気分のアップダウンをサポートするから。(妊娠中、授乳中は避けましょう。)

エクエル ジュレ
毎月気分のアップダウンが辛い、年齢とともにうるおいやツヤもサポートしたいと感じるなら、キラキラ期に取り入れてみるのも良いかも!
これを飲んだからといって、気分のアップダウンをしないということではなく、
不足しがちな「エクオル」「コラーゲン」「カルシウム」を補うことが目的です。
先ほどもお伝えした、自分のホルモンバランスや症状の傾向を見つけ、症状を悪化させないためにも食生活や体の冷え、ストレスを溜め込みすぎないことも意識してみて下さい♡
【商品情報】
「エクエル ジュレ」公式サイト
提供:MAQUIAONLINE編集部
エステティシャンおすすめコスメと美容法を伝授
自身の肌コンプレックスから美容業界へ進み14年目。メイクやスキンケアコスメが好きで、どういった特徴があるか、どんな肌タイプにおすすめかなどを見極めるのが大好き。その人の肌にあった美容法をマキアブロガーを通じて発信していきます。