〔PR〕先日のマキア ビューティ★シェアは、セミナーが盛りだくさんで、ただタッチアップをするだけではない、

各ブランドや美容トレンドを深く学ぶことができた、美容マニアなマキア読者の方々にとって最高の機会だったのではないでしょうか?


今回のイベントの中でも、個人的に最も楽しみにしていたのが、みんな大好き「LUNASOL(ルナソル)」。

まだこれから春のベースメイクをどうしようかなと動き出した頃かと思いますが、

一足先に次のシーズンのトレンド肌を目指して肌づくり&アイテム選びをしちゃいましょう!

ということで、「LUNASOL2016夏のトレンドベースメイクセミナー」のレポートをお送りします♪


ルナソルといえば、私自身初めて使ったDSブランド ファンデーション。まだ当時は若かったので、

そこまでベースメイクにこだわりがなかったのですが、

ファンデーションをつけるだけでこんなに肌がツヤツヤにつるんと整うんだ!」と感動したのを覚えています。

それ以来、この薄膜で素肌の透明感を引き立てるように整える仕上がりが病みつきになり、

絶対的信頼を寄せて追い続けてきたルナソルのベースメイク。


この夏ルナソルが提案するのが、

さらっとしていながらも内からあふれ出るようなうるおいに満ちたツヤ肌。


そこで今回、暑い夏でも涼しげで、透明感のある肌に仕上げるアイテムが

夏を前にした2016年5月13日に限定発売されます。

Image title


「モデリングコントロールベース EX01」30ml SPF30・PA++ 3,500円(税抜)

「スキンコントロールミストN (シトラスフレッシュ)」 50ml 2,200円(税抜)

※各限定1種



本セミナーでは、これらの限定商品を取り入れた夏のトレンドベースメイクについて

カネボウ化粧品美容研究所の平尾さんがレクチャーしてくださいました。

Image title



モデルは加納菜々美さん。

目鼻立ちがはっきりされていて、ふんわりハリのあるお肌が美しい!

Image title



◆ファンデーションを塗るときのポイント

まずは、トレンド肌をつくるファンデーションのコツやポイントについて。

今回のデモンストレーションで使われたのは、昨年から発売されている人気のリキッドファンデーション。


「スキンモデリングリクイドフィニッシュ」 全6色 25ml SPF20・PA++ 5,000円(税抜)Image title


私も愛用していますが、まるで上質なストッキングをまとった肌のように、

薄いヴェールで肌の質感を整えながらツヤと立体感のある、極上のナチュラルスキンを演出してくれます。


少量でも肌全体、キメの隅々まで均一に広がり、薄付きなのにみずみずしいツヤ感と、

適度なカバー力が共存するのでまるで肌そのものが美しくなったように仕上がるところがお気に入りポイント。


Image title


このファンデーションをつけるだけでもトレンド肌の「ツヤ」質感を出せますが、さらにこなれた肌をつくるコツは、

フェイスラインにはファンデーションをあまりつけずに、ぼかすように馴染ませること。

「均一に塗りましょう」とよく聞きますが、ペンキ塗りのように顔全体にのっぺりと同じように塗ってしまうと

顔だけ浮いたような印象になりがち。

肌の立体感やカバーしたい場所とそうでない場所などを意識しながら、場所によって厚さを変えて、

ムラなく塗りましょうという意味合いが正解!


さらに、付けた後はパフでパッティングすることで、余分なファンデーションの油分を吸収しながら

キメ、毛穴の隅々までフィットして、崩れにくくなるそう。

ちょっとしたひと手間で、日中のメイク直しが格段にラクになり、美肌持ち気分でいられて

肌に対する自信もアップするはず♪


Image title


さて、ベースメイクの関する悩みで多いといわれている以下の3点について、

平尾さんが新しい商品の役立て方を取り入れながら、解説してくださいました。

①崩れ

②乾燥

③お化粧直しの仕方がわからない



①崩れを防ぐには?

上でも触れたように、これからの季節気になるのが、メイク崩れについて。

ついさっぱりマットに仕上げよう!として、たくさん粉物で肌をカバーしがちという方も少なくないのでは。

実は、粉タイプのベースメイクはついつい重ねてしまいがち。

なるべく多くの粉物は使わずに、極力薄く仕上げることで崩れにくくなり、

さらにリクイドタイプのほうが密着性も高く、崩れた時にも汗や皮脂と馴染みやすく、

崩れたとしても汚い印象になりにくいそうです。


Image title



今回限定発売となる「モデリングコントロールベース EX01」は、よりファンデーションの密着性を高めてくれるだけでなく、

毛穴をきゅっと引き締めて崩れにくくさせてくれる働きも。

定番カラーのGlowを愛用していますが、塗っただけで肌がつるんっと整って、毛穴落ちしにくくなるのが◎。


Image title



さらに限定カラーのブルーグリーンは、肌にみずみずしい透明感と明るく涼しげな印象の夏肌を再現してくれるのカラーコントロール効果も。

個人的に、夏は火照りやすく顔が赤くなりやすいので、そういった悩みも打ち消してくれそう!


Image title



◆乾燥について

春夏は、室内と外の温度差によりベタつくのに乾燥するという状況を引き起こします。

最近多いのが、この乾燥による崩れ。毛穴が開くことで上記のような現象になるため、

朝のスキンケア、そして室内に入った時に肌を冷やしてあげることがポイントとのこと。


朝のひと手間で、化粧水をつける際にコットンでパッティングすると、

肌の表面温度が下がり毛穴が引き締まって肌の水分が逃げにくくなります。

または、室内に入った時にミストで肌をクールダウンさせ、汗を出にくくしてあげるのもGood!


Image title


ここでは、限定商品の「スキンコントロールミストN(シトラスフレッシュ)」がお役立ち!

メイクの上からもシュッとひと吹きするだけで顔全体に広がるミストがうるおいを与えてくれます。

ルナソルのミストもそういえば以前使っていましたが、霧が細かくてふわっと全体にまんべんなく水分がわたるので、

年中室内乾燥が気になる人にとってはシーズン問わず重宝するのです。


こちらの限定品は、フレッシュなシトラスの香りが気分までさわやかにしてくれて、癒されます♪

つけた瞬間ひんやりと感じるので、ベタつきやテカリなども解消も期待できそう。


Image title



③お化粧直しの方法について

メイク直しの時、お粉でお直しするとマットになってしまい、きれいなツヤ肌に直すことがなかなか難しい。というお悩み、私もあります……

特に、崩れた部分のカバーもしたいなと思うと、持ち歩くアイテムは「パウダーファンデーション」。


しかし、きちんとベースやファンデーションで朝に仕込んでおけば、そんなにファンデーションを塗り重ねる必要もないのですよね。

こうやってお直しすることで、結局①②のお悩みにも繋がるという悪循環に。


ルナソルのコントロールパウダーは、そういったお悩みにも対応というありがたさ。


「モデリングコントロールパウダー」 全3種 3,000円(税抜) 

(01,02のみSPF10・PA+)Image title


3色をブレンドして肌にすべらせるだけで肌の色と質感を同時にコントロールしてくれる、

まさにお化粧直しにぴったりのパウダー。

毛穴など肌の凹凸を自然にカバーし、明るく立体的なツヤ肌に仕上げてくれます。


左のクリアは、透明感をよみがえらせるだけでなく、上部のブルーを顔のサイドにつけると立体感も演出できるとのこと。

中央のライト、上部のピンクがくすみがちなお疲れ肌に血色を与え、華やかな印象に仕上げてくれます。

そして右のナチュラルは、毛穴の黒ずみなど気になる肌の色むらを自然にカバーしてくれます。


さらに仕上げにミストで落ち着かせることで、粉っぽさがなくなりパウダーの自然なツヤや立体感が肌と一体化し、

トレンド肌により近づくそうですよ♪


試しにブラシでつけてみましたが、ささっと軽くなでるだけで、毛穴の目立ちが消えた!!

そしてサラサラのすべっすべに整うので、つけることでさらに崩れにくくなりそう!

これ、欲しい……!

Image title



ルナソルのトレンド肌をまとったモデルの加納さんのお肌を間近で拝見すると、

もともと透明感がありなめらかな肌をしていらっしゃいますが、

涼しげなのにふっくらツヤっぽい」という質感がとても新鮮!!Image title



ゴールデンウィーク前後になると、ベースメイクの悩みも一気に変化するので、

5月の発売が待ち遠しいです!



また、セミナー時間だけでは物足りず、他の商品も改めて見るべくブース会場内のルナソルブースも覗いてみました。

Image title

Image title


パウダーファンデーションやモデリングコントロールベースの定番色、そしてこれからの季節気になるのが日焼け止め。

Image title


「UV プロテクター」  60g  SPF50+・PA++++  3,500円(税抜)

最高の紫外線カット値なのに、さらにテクスチャーもみずみずしく軽いのに驚き!!

ベタつきやギシギシ感も気にならず、しかもウォータープルーフという完璧さ。


ルナソルの日焼け止めは盲点だったので、こちらもチェックしておいてよかったです♪



限定商品以外はすでに店頭に並んでいるので、春夏のベースメイク探しのご参考になれば嬉しいです!


ビューティ★シェア ルナソル ページに戻る>>


Kanebo LUNASOL Brand Site

yukina

MAQUIA エキスパート

yukina

13年目/乾燥肌/ブルーベース

トータル美容のエキスパート

得意なジャンルは、メイク全般、新商品レポート。元美容部員、美容ライター、メイク講師、美容業界歴16年!化粧品検定1級。さまざまな経験や美容知識を活かして、誰でもマネできる美容テクやメイクの小ワザを発信。

    MAQUIA書影

    MAQUIA2025年2月20日発売号

    集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア4月号の大特集は「美肌な人の『肌管理』」。通常版の表紙は与田祐希さんです。

    ネット書店での購入

    share