重いまぶたや広いおでこ、唇の薄さなど、顔のフォルム以外のお悩みも、イガリ流・余白コントロールメイクなら、いとも簡単に解決!
"影"と"抜け"を操れば、お洒落顔なんてカンタン♪
イガリシノブの顔タイプ別余白コントロールメイク
まだまだ教えて!
私に「ぴったり!」の余白コントロール術Q&A
Q.求心顔で抜け感が出ません
IGARI's A
眉を埋めないことが、けっこう大事かも
「眉がしっかりした線になっていると、顔の内側にぎゅんと要素が詰まった顔に見えちゃうから、眉をアイブロウパウダーで埋めないこと! 毛の隙間をいかすように眉マスカラを塗ったら、毛がない部分だけツンツンとペンシルで埋める程度でOK」
みずみずしいハリとツヤを演出。ディオールショウ オン セット ブロウ ウォータープルーフ 032¥3520/パルファン・クリスチャン・ディオール
HOW TO MAKEUP
毛をさっと立てるように全体に眉マスカラを塗ればOK。毛がない部分には、アイブロウペンシル等で一本ずつ書き足していって。
Q.おでこが広すぎる(涙)
IGARI's A
おでこの中央に「三角形ハイライト」
「ぺたーっとフラットな広さだから、気になるんだよね。正三角形にハイライトを入れると額中央にぐっと視線が集中して、さらに斜めラインでシャープなメリハリが宿るのでおすすめ。あと、眉尻上にコンシーラーAを軽くのせて厚みを出すのも有効。丸みが美しい、自慢できるおでこになるはず」
HOW TO MAKEUP
メイクの最後に、ハイライトBをおでこ中央へ正三角形に入れる。余りを鼻筋にもさっと入れ、顔中央に視線を集めるとさらに◎。コンシーラーAは眉山から眉尻上にのせ、軽くなじませて。
A 凹凸のカバー効果も秀逸。エスプリーク マルチカバーコンシーラー SPF35・PA+++ ¥2750(編集部調べ)/コーセー B 顔色が明るく見える、ピンク系のグロウハイライター。ディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー 02¥6380/パルファン・クリスチャン・ディオール
Q.まぶたが重めでキツく見られがち
IGARI's A
重いなら、上に盛っちゃダメ。下まぶたに立体感で盛るのが正解
「重たいまぶたは、上よりも下まぶたのメイクが頑張りどころ。上まぶたは透けるマット系でキワを締めるぐらいにして、その分、下にはコンシーラーやハイライト、キラキラを重ねて手厚く! 立体感で縦幅が広がり、重いまぶたもすっきり」
HOW TO MAKEUP
上まぶたはAの中央をアイホールに入れて明るく整え、A下の影色をくぼみ部分に。キワには手持ちのブラウンなど締め色のアイシャドウを狭い範囲にのせて。下まぶたは涙袋の一番高い部分をコンシーラーで整えたら、A中央を涙袋全体に入れ、Bを重ねて。
A UV防御、シェーディング、ハイライトがひとつに。フーミー おでかけUVパウダー SPF40・PA+ ¥2530/Nuzzle B パールとグリッターが美しい。ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード ¥4730/M・A・C
Q.小粒目で寂しげに見えちゃう
IGARI's A
ガイコツの凹み全体を「目です!」って言っちゃっていいんだよ~
「今見えている目の形に合わせるんじゃなくて、皮膚の下のガイコツの凹み部分までを“目”だと思ってメイクを。一度、ガイコツを指で触りながらアイライナーで線を引いて、『ここまでアイシャドウをのせていいんだ!』って確認してもいいかも」
HOW TO MAKEUP
ガイコツの凹み部分に、パレットAの左下のシアーなグリーンをうっすらのせて、目に軽やかな陰影を演出。二重幅少し広めにA右下のブラウンをひとはけ。まつ毛はビューラーでしっかり上げたらマスカラを上下にしっかり塗り、目の範囲を拡大させて。
A 左下の偏光パールが入ったグリーンは、目元のトーンを沈ませることなく、軽やかに陰影を仕込める絶妙色。シグニチャー カラー アイ117¥7700/SUQQU(限定色) B ロムアンド ハンオールフィックスマスカラ L02 ¥1430/韓国高麗人蔘社
Q.目が離れていてのっぺり印象…
IGARI's A
眉頭側に影色の余韻を漂わせるだけでいい
「アイシャドウで何とかしようとしないで、眉でコントロールすると自然。やり方としては、眉頭下に“ほんの余韻”くらいの薄さでノーズシャドウをさっと入れるの。さらに、ハイライトで鼻筋を通すと、より目が近づいて見えるよ」
HOW TO MAKEUP
眉を描き終わったら、ブラシに余ったパウダー、またはパレット左側の淡い色を、ごく薄ーく眉頭から鼻根横に入れていく。もう少し寄せたいなら、手持ちのハイライトを鼻筋に細く入れても。
下の左側のブラシで、ノーズシャドウを入れると簡単。誰にでもなじむ、抜け感が絶妙な黄みよりピンクのセット。コフレドール アイブロウキーパー 03¥2200(編集部調べ)/カネボウ化粧品
Q.ぺちゃんこ鼻、どうにかなる?
IGARI's A
小鼻シェーディングやってみてよ、変わるから
「鼻が低いからといって、鼻根横に思い切り影を入れるとバレやすいので、小鼻横に細工を! 小鼻のキワにシェーディングをひとはけするだけで、鼻がすっとした印象に。鼻が大きめな人にも」
HOW TO MAKEUP
小さめのブラシにシェーディングを取り、小鼻のサイド部分のみ“カッコ”を描くように、影をうっすら入れていく。
自然な影になる、トープベージュカラー。ザ ブラッシュ マット Naked Veil ¥3300/アディクション ビューティ
Q.唇が薄いんです
IGARI's A
リップペンシルでちょっと足すだけ!
「ほとんどの人は下唇はそのまま、上唇だけ輪郭よりオーバーして描けばOK。特に唇全体が薄い人は、口角の終着点をちょっと上に設定するのがポイント。リップライナーは素の唇の色に近いもので、できれば削るタイプが密着感高くていいよ」
HOW TO MAKEUP
全体的に薄い:口角の終着点からほんの少し上を始点にして、唇の山までややオーバーめにリップペンシルでラインを描き、埋める。口紅を重ねる。
口角だけ薄い:口角の終着点から唇の山に向かって、ややオーバーめにリップペンシルでラインを描き、埋める。仕上げに口紅を重ねる。
MAQUIA9月号
撮影/ISAC〈SIGNO〉(モデル) 佐藤健太(物) ヘア&メイク・イラスト/イガリシノブ〈BEAUTRIUM〉 スタイリスト/永岡美夏(モデル) モデル/小島梨里杏 Niki カイノユウ 取材・文/中島 彩(MAQUIA) 企画・構成/吉田百合(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。