「MAQUIA」10月号では、ジャストな色で肌悩みをカバーできるパレットタイプのコンシーラーを使ったテクニックを、ヘア&メイクアップアーティストのレイナさんに伺いました。

Image title

悩みとニーズで賢く使い分け
新作コンシーラーでできること

コンシーラー、使っていますか? シミやクマ隠しだけでなく、もっと活用しなきゃもったいない、コンシーラーの知られざる実力をヘア&メイクのレイナさんが徹底解説。これは使わなくっちゃ損!


Image title

ヘア&メイクアップアーティスト
レイナさん

色彩や質感、顔の造形を熟知する理論派。個性を生かしたメイクを教えるパーソナルレッスンが好評。


自然な美肌演出にはコンシーラーが不可欠です

「ファンデーションだけで肌のあらを隠そうとすると、どうしても厚塗りな印象に。色も、クマならオレンジ、赤みのニキビならイエローベージュのコンシーラーをピンポイントでのせることで、よりナチュラルにカバーできます。コンシーラーの質感や色を使い分けることが、透明感を損なわず美肌印象を高めるコツですよ」(レイナさん)


ぴったりの色を作れる
パレットTYPE

カバー力の高いクリームタイプのコンシーラーに黄みや赤みなどのバリエを持たせた多色をセット。用途に合わせて絶妙な色を作れるのでジャストなカバーリングが可能に。

Image title

(右から)3段階の明暗のあるベージュ系とピンク系、イエロー系をセット。スタジオ コンシール アンド コレクト パレット 全2種 各¥4900/M・A・C(9月22日発売) 活用頻度の高いピンク系とオレンジ系の2色をミネラルで実現。24h コスメ ケア ミネラルコンシーラー ¥3330/ナチュラピュリファイ研究所(8月25日発売)

ニキビ、クマ、くすみカバーに! ぴったりの色を作れるパレットタイプのコンシーラーが大活躍_1_1
ファンデーションと混ぜて色調整→日焼け肌にジャストな色のファンデーションに日焼けして、使っていたファンデーションの色が合わなくなったときは、パレットの中の濃いめの色とファンデーションを混ぜて色調節を。買ったものの色が合わなかったファンデーションも、これで無駄になりません。ファンデーションを手のひらに取り、コンシーラーを少量筆に取って、手の上で2つをブレンド、そのまま肌へ。
ニキビ、クマ、くすみカバーに! ぴったりの色を作れるパレットタイプのコンシーラーが大活躍_1_5
ニキビ、クマ、くすみカバーに! ぴったりの色を作れるパレットタイプのコンシーラーが大活躍_1_6
ニキビ、クマ、くすみカバーに! ぴったりの色を作れるパレットタイプのコンシーラーが大活躍_1_7
ニキビ、クマ、くすみカバーに! ぴったりの色を作れるパレットタイプのコンシーラーが大活躍_1_8


MAQUIA10月号

撮影/押尾健太郎(モデル) 久々江 満(物) ヘア&メイク/レイナ モデル/Yuki(マキアビューティズ) 取材・文/平 輝乃 構成/山下弓子(MAQUIA) 


【MAQUIA10月号☆好評発売中】


公開日:

MAQUIA書影

MAQUIA2025年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア6月号の大特集は正直レビュー&レコメン大会。通常版の表紙は小嶋陽菜さんです。

ネット書店での購入

share