![あなたはどっち派?メディキューブのトナーパッド2種を比較!【シカ or 毛穴】_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/fb/fb55b044-0011-493d-a271-1241d7211037.jpeg)
こんばんは。
MAQUIAエキスパートのAYUです!
ここ最近でよく見かけるようになった
トナーパッド♡
皆さん、試したことはありますか?
わたしは普段からメディキューブの
スキンケアを愛用しているので
トナーパッドも挑戦してみたいなと思い
二種類ほどGETしました♪
せっかくなので比較しながら
特徴をお伝えできたらなと思います。
![あなたはどっち派?メディキューブのトナーパッド2種を比較!【シカ or 毛穴】_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/2e/2e81dafa-4920-4fbb-a547-6af4faf99532.jpeg)
☑︎メディキューブ
・スーパーシカパッド(左)
・ゼロ毛穴パッド2.0(右)
各4,100円
それぞれの違いや特徴は?
【スーパーシカパッド】
☑︎鎮静効果(ツボクサエキス88%)
【ゼロ毛穴パッド2.0】
☑︎毛穴タイトニング効果
2つの違いはまずぱっと見でわかるように
サイズが緑の方がやや大きめ!
(パッドの大きさは同じ)
そして緑はシカ配合なこと🦌🦌
青は毛穴にアプローチできること♪
どちらもパッドの表面は
凹凸なエンボス加工になっています。
この面で拭き取る事で角質等を一掃♡
エンボスの形状はそれぞれ異なります。
裏面は柔らかいソフト面で、
優しくパッティングしていきます。
ちなみにどっちにもピンセット付✨
使ってみて結論…
結論!!
使い心地は似てるけど、
効果や目的が違うということです。
緑は肌が敏感に傾いてる時、
青は毛穴を引き締め肌質改善したい時に
使い分けるのがいいと思います。
わたしは普段から肌の摩擦を
極力起こさないように
コットンもほとんど使わない派なこと、
そしてこのパッドの水分だけで
ちゃんと保湿できるのか、
最初はふき取りのトナーパッドに
抵抗があったのですが…
優しく拭き取れば
そこまで摩擦も気にならないし
むしろ余分な角質も除去できる!
このパッド一枚一枚にしっかり
水分が含まれていて
ちゃんと保湿が出来ている実感があります。
とにかく時短になるのも嬉しい😆
肌悩みや肌調子に合わせて
ぜひトナーパッド、
取り入れてみてくださいね。
![あなたはどっち派?メディキューブのトナーパッド2種を比較!【シカ or 毛穴】_5](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/66/66e6efa2-b6f8-46cc-a400-53b90f81cc68.jpeg)
ポジティブ美容!自分らしく美しくなるコツを提案
美容は最高のセルフラブ♡自分らしく美しく、魅力を最大限に引き出す美容を追求!美容全般が大好きで大人の垢抜けがテーマ。元ネイリストの経歴もあり。